e-中小企業ネットマガジン Vol.1199/2025年10月22日号

 e−中小企業ネットマガジン <<<中小企業庁メルマガ>>> □━━━━━━━━━━━━━━━━ □   Vol.1199/2025.10.22 □━━━━━━━━━━━━━━━━  <今週のインデックス> ───────────────── ★巻頭コラム★ 〜未来への航路を描いた万博の終幕〜 ───────────────── ★こんにちは! 中小企業庁です★ ───────────────── ───NEW─+──────+──── 《災害》令和7年台風第22号に伴う災害に関して被災中小企業・小規模事業者 支援措置を行います 《PR》国内最大級のオープンデータプラットフォームである地域経済分析 システム(RESAS)をアップデートしました ───再掲─+──────+──── 《公募》中小企業省力化投資補助事業(一般型)の第4回公募要領を公開 《法令》下請中小企業振興法に基づく「振興基準」を改正しました ───────────────── ★今週のトピックス★ ───────────────── ◇全国◇ 《セミナー》若手のやる気を引き出す!承認マネジメント ◇関東◇ 《セミナー》社会保険・労働保険基礎講座 《セミナー》愛知県産業立地セミナー2025 IN 東京 《セミナー》年金の基礎実務講座2025年法改正対応! ◇近畿◇ 《イベント》サステナ担当者本音トーク交流会 ───────────────── ★調査・研究レポート★ ★支援機関ニュース★ ★補助金等公募状況のお知らせ★ ───────────────── ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★巻頭コラム★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〜未来への航路を描いた万博の終幕〜 ◆10月13日、大阪・関西万博が閉幕した。半年間にわたり夢洲で開催された この国際的祭典には、日本を含む158の国・地域と7つの国際機関が参加し、 多様な文化と技術が交差する場として大きな成果を生むとともに、2,500万人 以上の来場者を迎えるという大成功を収めた。 ◆会期中はどこも混雑し、人気パビリオンには連日長蛇の列。それでも来場 者は、並ぶ時間さえも楽しんでいた。家族や友人と語り合い、展示の予習を したり、他の来場者と交流したりと、行列そのものが万博の体験の一部と なっていた。ある高齢の夫婦が並びながら「前の万博(大阪万博、EXPO'70) も長蛇の列だった。これが万博」と言い合っているのを聞いて、確かにそうだ と納得させられた。 ◆万博終盤の10月3日〜7日に開催された体験型展示「未来航路-20XX年を目指す 中小企業の挑戦の旅-」は、日本の中小企業の力を内外に知らしめる機会と なった。中小企業庁と中小機構が共催したこの展示は、全国から集まった83社 の中小企業が、未来社会の課題に挑む製品や技術を紹介。AI、宇宙開発、福祉、 環境など多様な分野の革新が体感できた。展示は、自社の強みを活かして社会 課題の解決に挑む中小企業を「未知の大海への航海に繰り出す挑戦者」に見立て、 5つの価値(テーマ)に分けて紹介した。 ◆月面探査車「YAOKI」の操縦体験や、3Dフードプリンター、視覚障がい者向け の感覚デバイスなど、来場者は中小企業の技術力と社会貢献への姿勢に驚きと 感動を覚えた。岡山県の株式会社白獅子による災害シミュレーションVRには 行列ができ、滋賀県の株式会社人機一体の巨大人型重機ロボットには多くの 来場者がスマホを向けていた。没入感ある映像や体験型展示が未来への想像力 を刺激した。 ◆「未来航路」は、未来を“見せる”だけでなく、“選び、創る”ことを促す 展示だった。万博の閉幕は終わりではなく、未来への新たな出発点。この半年 間の出会いと対話が、世界のどこかで新たな航路を描き始めていることだろう。 (編集子) (参考) イベント(J-Net21) https://j-net21.smrj.go.jp/news/uq501j000000lduv.html ニュースリリース(経産省) https://www.meti.go.jp/press/2025/09/20250903003/20250903003.html 未来航路(中小機構) https://expo2025.smrj.go.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★こんにちは! 中小企業庁です★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ───NEW─+──────+──── 《災害》令和7年台風第22号に伴う災害に関して被災中小企業・小規模事業者 支援措置を行います 経済産業省は、令和7年台風第22号に伴う災害に関して、東京都の7町村に災害 救助法が適用されたことを踏まえ、被災中小企業・小規模事業者支援措置を 行います。(令和7年10月9日) https://www.meti.go.jp/press/2025/10/20251009003/20251009003.html ──────+──────+──── 《PR》国内最大級のオープンデータプラットフォームである地域経済分析 システム(RESAS)をアップデートしました 経済産業省は、多様なユーザーがデータを容易に利活用できる環境を実現する ため、地域経済分析システム(RESAS:リーサス)の使いやすさを向上させ つつ、アップデートしました。(令和7年10月10日) https://www.meti.go.jp/press/2025/10/20251010001/20251010001.html ───再掲─+──────+──── 《公募》中小企業省力化投資補助事業(一般型)の第4回公募要領を公開 中小企業省力化投資補助事業(一般型)の第4回公募要領を公開しましたので、 お知らせします。(令和7年9月19日) https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/hojyokin/kobo/2025/250919001.html ──────+──────+──── 《法令》下請中小企業振興法に基づく「振興基準」を改正しました 中小企業庁は、令和7年5月に下請代金支払遅延等防止法及び下請中小企業 振興法の改正法が成立・公布されたことを受け、下請振興法に基づく振興基準 も改正を行いました。改正後の振興基準は、令和8年1月1日に施行されます。 (令和7年10月2日) https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2025/251002.html ──────+──────+──── ◆米国関税措置に係る「米国関税対策ワンストップポータル」を開設しました https://www.meti.go.jp/tariff_measures/index.html ──────+──────+──── ◆令和6年能登半島災害(地震、大雨)関連情報 https://www.chusho.meti.go.jp/saigai/r6_noto_jishin/index.html ──────+──────+──── その他情報は中小企業庁トップページ https://www.chusho.meti.go.jp/ 中小企業庁公式X(旧Twitter) https://x.com/meti_chusho 最新の支援策情報を発信しております ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★今週のトピックス★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ───────────────── ◇全国◇ ───────────────── 《セミナー》若手のやる気を引き出す!承認マネジメント 〜定着させる仕掛けとチームづくり〜 ◆中小企業大学校web校では、Z世代の傾向・価値観や心理的欲求を理解し定着 につなげるための手法、および個々の特性(タイプ別)に合った指導法によって 良さや強みを見出しチーム力向上に繋げるセミナーを開催します。 [日 時] 11/6(木)〜11/27(木)(※3時間×4回)       午前コース:9:30〜12:30、午後コース:14:00〜17:00       ※11/6(木)のみ開始前20分のオリエンテーションあり [場 所] オンライン(Zoom) [参加費] 22,000円(税込) 詳しくは以下のサイトをご覧下さい (午前コース)https://webeecampus.smrj.go.jp/courses/250058/ (午後コース)https://webeecampus.smrj.go.jp/courses/250059/ ───────────────── ◇関東◇ ───────────────── 《セミナー》社会保険・労働保険基礎講座 〜社会保険の基本のしくみと実務・法改正もマスターできます!〜 ◆(公財)神奈川県労働福祉協会は、社会保険の実務に必要な基本事項や、届出 のポイントを解説し、さらに法改正などの最新情報や、今後の方向性も視野に 入れ、受講後から実務ができるように知識を引上げていく講座を開催します。 [日 時] 11/11(火)、11/20(木)10:00〜16:30(講義5.5h×2日) [場 所] Zoomウェビナーライブ講義       WEBオンデマンド配信(講義翌々日から2か月間) [参加費] 27,500円(税込)ライブ及びオンデマンド配信を含む 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://www.zai-roudoufukushi-kanagawa.or.jp/hoken-basic.html ──────+──────+──── 《セミナー》愛知県産業立地セミナー2025 IN 東京 〜製造品出荷額47年連続全国第1位“産業首都あいち”の魅力をご覧あれ!〜 ◆愛知県では、企業の新規立地や事業拡大のため、首都圏の企業・団体において 現在事業活動をされている皆様を対象に、愛知県の厚い産業集積、優れた交通 インフラ等の立地環境や立地優遇施策等を紹介するセミナーを開催します。 [日 時] 11/19(水)16:20〜18:35 [場 所] グランドプリンスホテル高輪(東京都港区) [申 込] 11/12(水)17:00まで [参加費] 無料 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://www.pref.aichi.jp/press-release/seminar-tokyo2025.html ──────+──────+──── 《セミナー》年金の基礎実務講座2025年法改正対応! 〜1日で学ぶ!基本から最新情報まで!〜 ◆(公財)神奈川県労働福祉協会は、年金法改正に対し年金実務を基礎から確認 すると共に、実務担当者に必要な知識の習得とよくある質問に対応できるよう、 具体的な質問を想定し、実務対応可能な知識を引上げるセミナーを開催します。 [日 時] 11/26(水)10:00〜16:30(講義5.5h) [場 所] Zoomウェビナーライブ講義       WEBオンデマンド配信(講義翌々日から2か月間) [参加費] 16,500円(税込)ライブ及びオンデマンド配信を含む 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://www.zai-roudoufukushi-kanagawa.or.jp/nenkin.html ───────────────── ◇近畿◇ ───────────────── 《イベント》サステナ担当者本音トーク交流会 ◆おおさかATCエコプラザでは、サステナビリティ担当者が抱えるリアルな悩み や工夫を共有しながら、仲間とつながりながら自分の役割の価値を再確認し、 知見と共感を持ち帰り、明日への一歩につなげる交流会を開催します。 [日 時] 11/13(木)15:00〜16:30 [場 所] おおさかATCグリーンエコプラザ(大阪市住之江区) [参加費] 無料 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://www.ecoplaza.gr.jp/seminar_post/s20251113/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★調査・研究レポート★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆早期景気観測調査 (9月調査・2025年9月30日発表:日本商工会議所)(再掲) 今月のトピックス 「2025年度の賃金(正社員)の動向」 今月の基調判断 「業況DIは、残暑による外出控えが足かせでほぼ横ばい。 先行きは、気温低下と賃上げ期待で上向きを見込む」 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://cci-lobo.jcci.or.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★支援機関ニュース★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆中小企業ビジネス支援サイト【J-Net21】 ビジネスの様々な場面で生じる疑問について専門家が回答する「ビジネスQ&A」 より、判断能力が低下した人の支援と保護を目的とした成年後見制度の種類や 概要、法定後見と任意後見の違い、メリット・デメリットなどを紹介します。 会社経営をしている父親が認知症と診断されました。 成年後見という制度があると聞いたのですが、どのような制度ですか。 https://j-net21.smrj.go.jp/qa/succession/Q1528.html ─────+──────+──── ◆中小機構イベント一覧 中小機構が主催する様々なセミナーや支援施策を掲載しています。 https://service.smrj.go.jp/cas/customer/actions ──────+──────+──── ◆中小企業関連機関リンク集 https://www.chusho.meti.go.jp/link/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★補助金等公募状況のお知らせ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆補助事業の公募状況一覧表を掲載しています 予算/補正予算関連事業(補助金)の公募状況をご覧いただけます。 https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/hojyokin/index.html ──────+──────+──── ◆中小企業庁が行う入札・調達に関する最新情報を掲載しています 入札説明会や開札の日時、入札説明書の資料等は、調達ポータルで ご覧ください。なお利用の際は事前の利用者申請等が必要となります。 https://www.p-portal.go.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【ご意見、ご要望】 ◎当ネットマガジンへのご意見、ご要望などがありましたら、下記のページの お問い合わせフォームからお願いします! https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/chusho01/ikenbako_form ──────+──────+──── 【バックナンバー】 ◎過去に配信したメルマガは、下記ページよりご覧いただけます。 https://mail-news.smrj.go.jp/index.html ──────+──────+──── 【配信登録の方法】 ◎下記のページにて、本メルマガの配信登録ができます。 https://mail-news.smrj.go.jp/index.html ──────+──────+──── 【配信先変更の方法】 ◎下記のページにて、本メルマガの配信先メールアドレスの変更ができます。 https://service.smrj.go.jp/cas/customer/email/change ──────+──────+──── 【コラムの引用】 ◎本メールマガジンに記載の巻頭コラムは、出典を明示していただければ、 ご自由に引用が可能です。ご不明な点は下記編集局までお問い合せください。 ──────+──────+──── 【注意事項】 ◎「e−中小企業ネットマガジン」の掲載情報は、諸事情により内容が変更、 終了している場合もありますので、必ず詳細をご確認の上ご利用ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 編集&発行=e−中小企業庁&ネットワーク推進協議会 https://www.chusho.meti.go.jp/e_chusho/index.html 中小企業庁/中小企業基盤整備機構
↑PageTop