e−中小企業ネットマガジン
<<<中小企業庁メルマガ>>>
□━━━━━━━━━━━━━━━━
□ Vol.1198/2025.10.15
□━━━━━━━━━━━━━━━━
<今週のインデックス>
─────────────────
★巻頭コラム★
〜保育園があるから活躍できる〜
─────────────────
★こんにちは! 中小企業庁です★
─────────────────
───NEW─+──────+────
《法令》下請中小企業振興法に基づく「振興基準」を改正しました
───再掲─+──────+────
《公募》中小企業省力化投資補助事業(一般型)の第4回公募要領を公開
《公募》新事業進出補助金の第2回公募要領を公開しました
《支援》最低賃金引上げに対応する中小企業・小規模事業者への支援策を公表
─────────────────
★今週のトピックス★
─────────────────
◇全国◇
《セミナー》令和7年度「価格転嫁・取引環境改善セミナー」開催
《セミナー》いんぴっとONE 第11回セミナー
◇関東◇
《公募情報》シニア・福祉・アクセシビリティ関連製品等の販路開拓助成事業
《セミナー》「令和7年度産業標準化事業表彰」特別シンポジウム
《セミナー》つながる特許庁 in 宇都宮
《セミナー》知財経営力向上セミナー2025「未来予測2040」
《セミナー》みるみるファンが増えていく!「接客」×「笑い」の法則
《セミナー》外国人材活躍促進ワークショップ
《セミナー》埼玉県障害者雇用促進セミナー
《セミナー》次世代トップリーダーとして知るべきこと、考えることを学ぶ
◇東海◇
《イベント》岐阜大学・名古屋大学とつむぐオープンイノベーション
◇近畿◇
《展示商談》第38回東大阪産業展 テクノメッセ東大阪2025
《セミナー》経済安全保障に資するレーザー技術
《セミナー》「デジタルツイン」が拓く近未来社会、その先にあるもの
─────────────────
★調査・研究レポート★
★支援機関ニュース★
★補助金等公募状況のお知らせ★
─────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━
★巻頭コラム★
━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜保育園があるから活躍できる〜
◆2016年2月に投稿されたブログのタイトル「保育園落ちた日本死ね」。
荒っぽい言葉遣いではあるが、子どもを保育園に預けられず、働きたくても
働けない母親の怒りが強く表れている。折しも、女性活躍推進法の制定など、
政府が女性の社会進出を応援するなかで、乳幼児を抱えながら活躍できない
女性が直面する理不尽さを端的に表現した書き込みは、2016年の新語・流行語
大賞でトップ10入りした。
◆当時、保育園に入れない待機児童は深刻な社会問題となり、2017年のピーク
時には全国で2万6000人を超えた。そんななか、広島市内とその近辺で廃棄物
収集などを手掛けるタイヨー(広島市安芸区)は、女性の積極採用に向けて
本社敷地内に保育園を開設した。当時、社員のほとんどは男性で、女性の応募
がどれだけあるのか全く分からないままの先行投資だった。
◆社員(一部のパート従業員を含む)の子どもの保育料を全額会社負担とする
「たいようすくすく保育園」は2018年4月にオープン。すると、深刻な待機
児童問題を背景に女性の応募が増加。その多くは子育て世代で、広島県内だけ
でなく県外から転居して入社するケースもあった。開園時に10人だった女性
社員数は増え続け、現在は30人超。女性社員の比率も4割近くに達している。
◆それまで“男社会”だった社内に女性が増えたことで、男女別の休憩所や
シャワー室が整備され、女性専用のユニフォームも導入された。このうち休憩
所は女性用にだけ畳の部屋と無料のコーヒーマシンが備えられ、「男の人が
そーっとコーヒーをもらいに来ています」と同社の女性社員は笑顔で話す。
2児のシングルマザーである彼女も保育園目的で入社した一人で、現在は管理職
に昇進している。
◆「保育園落ちた」と怒りを訴える社会から、「保育園があるから活躍できる」
と喜ばれる会社へ。タイヨーの挑戦は企業文化そのものを変えている。
(編集子)
(参考)
人手不足を乗り越える(J-Net21)
https://j-net21.smrj.go.jp/special/resource/20251006.html
人的資本経営ひろしま(広島県)
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/hcm-josei-jirei/981687.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━
★こんにちは! 中小企業庁です★
━━━━━━━━━━━━━━━━━
───NEW─+──────+────
《法令》下請中小企業振興法に基づく「振興基準」を改正しました
中小企業庁は、令和7年5月に下請代金支払遅延等防止法及び下請中小企業
振興法の改正法が成立・公布されたことを受け、下請振興法に基づく振興基準
も改正を行いました。改正後の振興基準は、令和8年1月1日に施行されます。
(令和7年10月2日)
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2025/251002.html
───再掲─+──────+────
《公募》中小企業省力化投資補助事業(一般型)の第4回公募要領を公開
中小企業省力化投資補助事業(一般型)の第4回公募要領を公開しましたので、
お知らせします。(令和7年9月19日)
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/hojyokin/kobo/2025/250919001.html
──────+──────+────
《公募》新事業進出補助金の第2回公募要領を公開しました
新事業進出補助金の第2回公募要領を公開しましたので、お知らせします。
既存事業と異なる事業への前向きな挑戦であって、新市場・高付加価値事業への
進出等に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援します。(令和7年9月12日)
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/hojyokin/kobo/2025/250912001.html
──────+──────+────
《支援》最低賃金引上げに対応する中小企業・小規模事業者への支援策を公表
中小企業庁は、過去最大となった今般の最低賃金引上げに対応する中小企業・
小規模事業者を後押しするべく、これまでの取組に加え、新たな対応策も含めた
支援策を公表します。(令和7年9月9日)
https://www.meti.go.jp/press/2025/09/20250909001/20250909001.html
──────+──────+────
◆米国関税措置に係る「米国関税対策ワンストップポータル」を開設しました
https://www.meti.go.jp/tariff_measures/index.html
──────+──────+────
◆令和6年能登半島災害(地震、大雨)関連情報
https://www.chusho.meti.go.jp/saigai/r6_noto_jishin/index.html
──────+──────+────
その他情報は中小企業庁トップページ
https://www.chusho.meti.go.jp/
中小企業庁公式X(旧Twitter)
https://x.com/meti_chusho
最新の支援策情報を発信しております
━━━━━━━━━━━━━━━━━
★今週のトピックス★
━━━━━━━━━━━━━━━━━
─────────────────
◇全国◇
─────────────────
《セミナー》令和7年度「価格転嫁・取引環境改善セミナー」開催
◆全国中小企業団体中央会では、中小受託取引適正化法(改正下請法)と団体
協約制度の活用に向けた理解促進のため、セミナーを開催します。
●仙台会場
[日 時] 10/28(火)13:40〜16:40
[場 所] TKPガーデンシティPREMIUM仙台西口(仙台市青葉区)
●福岡会場
[日 時] 11/ 4(火)13:40〜16:40
[場 所] TKP博多駅筑紫口ビジネスセンター(福岡市博多区)
●大阪会場
[日 時] 11/21(金)13:40〜16:40
[場 所] APイノゲート大阪(大阪市北区)
●広島会場
[日 時] 12/ 4(木)13:40〜16:40
[場 所] TKPガーデンシティPREMIUM広島駅前(広島市南区)
[参加費] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.chuokai.or.jp/index.php/12793/
──────+──────+────
《セミナー》いんぴっとONE 第11回セミナー
〜ヨシ(葦)でよし!地域資源から生まれるサステナブルビジネス〜
◆INPIT(独立行政法人工業所有権情報・研修館)では、実体験を通じたビジネス
モデルの構築、共創の重要性とデザイン思考の活用法について、知的財産の視点
を交えながら実践的な知見を共有いただくセミナーを開催します。
[日 時] 10/29(水)17:00〜18:00
[場 所] オンライン:視聴URLを前日にメール連絡
[申 込] 10/28(火)17:00まで
[参加費] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://inpitone.inpit.go.jp/seminar/436/
─────────────────
◇関東◇
─────────────────
《公募情報》シニア・福祉・アクセシビリティ関連製品等の販路開拓助成事業
〜シニア・福祉・アクセシビリティ関連製品等の販路開拓を支援します!〜
◆(公財)東京都中小企業振興公社では、高齢者や障害者を対象とする福祉用具、
アクティブシニア向けやパラスポーツ、ユニバーサルデザイン製品・サービス
等について、展示会出展/ECサイト出店/サイト制作費用等の一部を助成します。
[エントリー]10/ 6(月)〜11/28(金)
[申請期間] 11/10(月)〜11/28(金)17:00まで
[申請方法] Jグランツを利用した電子申請
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/senior-hanro/index.html
──────+──────+────
《セミナー》「令和7年度産業標準化事業表彰」特別シンポジウム
◆経済産業省では、市場の創出や社会課題の解決などの重要なツールである
標準化・ルール形成についての理解や、「第三者認証」の重要性・有用性や
活用のポイント等について、理解を深めていただくシンポジウムを開催します。
[日 時] 10/21(火)14:30〜17:05
[場 所] 都市センターホテル(東京都千代田区)
[参加費] 無料(事前登録制)
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://events.nikkeibp.co.jp/event/2025/nb1021sym2/
──────+──────+────
《セミナー》つながる特許庁 in 宇都宮
〜市場で選ばれる新たな価値の創造 Made in 栃木のものづくり〜
◆特許庁及び関東経済産業局では、「つながる特許庁」を栃木県宇都宮市で
開催し、ものづくり企業が市場で選ばれる秘訣や、マーケットイン発想による
事業展開の取組を、事例を交えてお伝えします。
[日 時] 10/22(水)13:00〜18:00
[場 所] 栃木県総合文化センター(栃木県宇都宮市)
オンライン開催:ライブ配信(youtube)
[申 込] 10/20(月)17:00まで
[参加費] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧ください
https://tsunagaru-tokkyocho.go.jp/tochigi.html
──────+──────+────
《セミナー》知財経営力向上セミナー2025「未来予測2040」
〜DXとGXの先にある、新しい産業のカタチ〜
◆(公財)埼玉県産業振興公社では、中小企業の知財経営力向上を目的として、
未来を見据えた産業像と中小企業が取り組むべき知財活用のヒントをお届け
するセミナーを開催します。
[日 時] 10/28(火)〜11/27(木)
[場 所] オンデマンド配信(YouTubeによる視聴者限定配信を予定)
[申 込] 10/26(日)23:59までに事前申請が必要
[参加費] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.saitama-j.or.jp/seminar/keieidesign_2025/
──────+──────+────
《セミナー》みるみるファンが増えていく!「接客」×「笑い」の法則
〜接客力・営業力UPセミナー〜
◆東京商工会議所北支部は、接客力・営業力を高めて売上拡大に繋げるために、
クレーム対応・顧客対応のプロが、「お金をかけずファンを増やす方法」や
「クレームをなくしサービスを増やす方法」を楽しくわかりやすく解説します。
[日 時] 10/31(金)14:00〜16:00
[場 所] 北とぴあ(東京都北区)
[申 込] 10/29(水)23:59まで
[参加費] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=206030
──────+──────+────
《セミナー》外国人材活躍促進ワークショップ
〜外国人社員の雇用・定着を目指す企業の方必見!〜
◆(公財)東京都中小企業振興公社では、既に中核人材として外国人を雇用、
または検討している中小企業を対象に、外国人材活躍に向けたノウハウや知識
を学ぶワークショップを開催し、外国人材のリアルな声もお届けします。
[日 時] 11/12(水)14:00〜17:00
[場 所] 東京都立産業貿易センター浜松町館(東京都港区)
[申 込] 11/ 5(水)まで
[参加費] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.tokyo-kosha.or.jp/TTC/session/foreign_staff_seminar.html
──────+──────+────
《セミナー》埼玉県障害者雇用促進セミナー
〜障害者雇用を通じて会社を変える〜
◆埼玉県では、埼玉労働局、一般社団法人埼玉県経営者協会の共催で、県内の
企業や支援機関等で障害者雇用に携わる担当者を対象とした障害者雇用促進
セミナーをオンラインで開催いたします。
[日 時] 11/26(水)13:10〜16:20
[場 所] オンライン開催(Teamsウェビナー)
[申 込] 11/17(月)まで
[参加費] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0816/syougai-map/syougai06-04.html
──────+──────+────
《セミナー》次世代トップリーダーとして知るべきこと、考えることを学ぶ
〜将来につなぐ自社の事業について考えるチャンスです!〜
◆中小企業大学校東京校では、企業の経営革新を実現するための経営戦略の
考え方を学び、今後の自身の行動目標をつかみ、将来につなぐ自社の事業に
ついて考える機会となるセミナーを開催します。
[日 時] 12/11(木)9:20〜16:30、12/12(金)9:30〜16:30
1 /19(月)9:30〜16:40
[場 所] 東京信用保証協会 本店14階(東京都中央区)
[参加費] 29,000円(税込)
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.smrj.go.jp/institute/tokyo/training/sme/2025/TO256092.html
─────────────────
◇東海◇
─────────────────
《イベント》岐阜大学・名古屋大学とつむぐオープンイノベーション
〜Knots by TOIC(東海国立大学機構:Tokai Open Innovation Complex)〜
◆東海国立大学機構では、NAGOFES 2025にて、TOIC岐阜・名古屋サイトの活動
内容や活用事例などの紹介や、産学官連携の新しい可能性についての意見交換
など、来場者の皆さまにも積極的にご参加いただけるイベントを開催します。
[日 時] 11/7(金)13:00〜16:00
[場 所] なごのキャンパス GYMNASIUM(名古屋市西区)
[参加費] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://toic-n.aip.thers.ac.jp/event/2406/
─────────────────
◇近畿◇
─────────────────
《展示商談》第38回東大阪産業展 テクノメッセ東大阪2025
〜見たい技術!魅せたいモノづくり!〜
◆東大阪商工会議所では、大阪・関西万博で披露された先進的な技術・製品の
展示実演など、「モノづくりのまち東大阪」の多様な製品・技術を紹介する
産業展を開催します。ビジネスパートナー発掘の場としてお役立てください。
[日 時] 11/5(水)10:00〜17:00、11/6(木)9:30〜16:00
[場 所] マイドームおおさか(大阪市中央区)
[参加費] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
http://www.hocci.or.jp/wp/?page_id=7927
──────+──────+────
《セミナー》経済安全保障に資するレーザー技術
〜半導体検査からナノ加工まで〜
◆大阪大学と(公財)りそな中小企業振興財団は、経済安全保障に大きく貢献
する重要なレーザー技術と、その産業応用、新ビジネスの創出、産学連携への
ヒントとなる技術懇親会を開催します。
[日 時] 10/30(木)13:10〜18:30
[場 所] 対面開催:大阪大学レーザー科学研究所(大阪府吹田市)
WEB 開催:Zoom
[申 込] 10/27(月)まで
[参加費] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.resona-fdn.or.jp/event/index/192#item_id2972&gsc.tab=0
──────+──────+────
《セミナー》「デジタルツイン」が拓く近未来社会、その先にあるもの
◆大阪公立大学は、従来のシミュレーション技術から大きく飛躍し、産業界に
大きなインパクトを与えるものとして期待される「デジタルツイン」について、
現状、課題、及び将来について講師を招いて講演します。
[日 時] 11/14(金)13:30〜17:40
[場 所] 対面式:大阪公立大学 I-site なんば(大阪市浪速区)
WEB開催:Zoom
[申 込] 11/10(月)まで
[参加費] 無料
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://www.resona-fdn.or.jp/event/index/192#item_id2974&gsc.tab=0
━━━━━━━━━━━━━━━━━
★調査・研究レポート★
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆早期景気観測調査
(9月調査・2025年9月30日発表:日本商工会議所)(再掲)
今月のトピックス
「2025年度の賃金(正社員)の動向」
今月の基調判断
「業況DIは、残暑による外出控えが足かせでほぼ横ばい。
先行きは、気温低下と賃上げ期待で上向きを見込む」
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://cci-lobo.jcci.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
★支援機関ニュース★
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆中小企業ビジネス支援サイト【J-Net21】
賃上げに関する支援情報の特設ページをオープンしました。
中小企業・小規模事業者の賃上げを後押しする支援情報や相談窓口、企業事例、
価格転嫁の支援ツール、都道府県別の補助金・助成金・セミナー・イベント
情報などを紹介していますので、ぜひご活用ください。
詳しくは以下のサイトをご覧下さい
https://j-net21.smrj.go.jp/support/price/index.html
─────+──────+────
◆中小機構イベント一覧
中小機構が主催する様々なセミナーや支援施策を掲載しています。
https://service.smrj.go.jp/cas/customer/actions
──────+──────+────
◆中小企業関連機関リンク集
https://www.chusho.meti.go.jp/link/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━
★補助金等公募状況のお知らせ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆補助事業の公募状況一覧表を掲載しています
予算/補正予算関連事業(補助金)の公募状況をご覧いただけます。
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/hojyokin/index.html
──────+──────+────
◆中小企業庁が行う入札・調達に関する最新情報を掲載しています
入札説明会や開札の日時、入札説明書の資料等は、調達ポータルで
ご覧ください。なお利用の際は事前の利用者申請等が必要となります。
https://www.p-portal.go.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ご意見、ご要望】
◎当ネットマガジンへのご意見、ご要望などがありましたら、下記のページの
お問い合わせフォームからお願いします!
https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/chusho01/ikenbako_form
──────+──────+────
【バックナンバー】
◎過去に配信したメルマガは、下記ページよりご覧いただけます。
https://mail-news.smrj.go.jp/index.html
──────+──────+────
【配信登録の方法】
◎下記のページにて、本メルマガの配信登録ができます。
https://mail-news.smrj.go.jp/index.html
──────+──────+────
【配信先変更の方法】
◎下記のページにて、本メルマガの配信先メールアドレスの変更ができます。
https://service.smrj.go.jp/cas/customer/email/change
──────+──────+────
【コラムの引用】
◎本メールマガジンに記載の巻頭コラムは、出典を明示していただければ、
ご自由に引用が可能です。ご不明な点は下記編集局までお問い合せください。
──────+──────+────
【注意事項】
◎「e−中小企業ネットマガジン」の掲載情報は、諸事情により内容が変更、
終了している場合もありますので、必ず詳細をご確認の上ご利用ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集&発行=e−中小企業庁&ネットワーク推進協議会
https://www.chusho.meti.go.jp/e_chusho/index.html
中小企業庁/中小企業基盤整備機構