e-中小企業ネットマガジン Vol.1194/2025年9月17日号

 e−中小企業ネットマガジン <<<中小企業庁メルマガ>>> □━━━━━━━━━━━━━━━━ □   Vol.1194/2025.09.17 □━━━━━━━━━━━━━━━━  <今週のインデックス> ───────────────── ★巻頭コラム★ 〜副業・兼業人材の活用で経営に活路を〜 ───────────────── ★こんにちは! 中小企業庁です★ ───────────────── ───NEW─+──────+──── 《災害》令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害に関して 被災中小企業・小規模事業者支援措置を行います【第4報】 《災害》令和7年台風第15号等に伴う災害に関して被災中小企業・小規模事業者 支援措置を行います 《災害》令和7年9月2日からの大雨に伴う災害に関して被災中小企業・小規模 事業者支援措置を行います 《法令》令和8年1月1日より「下請Gメン」及び「下請かけこみ寺」の名称を 「取引Gメン」及び「取引かけこみ寺」に変更します 《調査》価格交渉促進月間の実施とフォローアップ調査結果 ───再掲─+──────+──── 《報告》「中小M&A市場改革プラン」を公表します 《催事》2026年1月施行!〜下請法は取適法へ〜改正ポイント説明会の実施 ───────────────── ★今週のトピックス★ ───────────────── ◇全国◇ 《公募情報》中小企業・SDGsビジネス支援事業(JICA Biz) 《セミナー》創業・起業時の経理と会計の基礎を身につけよう! 《イベント》「未来航路-20XX年を目指す中小企業の挑戦の旅-」展示内容公表 《PR情報》【IP ePlat】8月新規コンテンツリリースのお知らせ 《PR情報》10月は「中小企業退職金共済制度」の加入促進強化月間です ◇北海道◇ 《セミナー》つながる特許庁 in 函館 ◇関東◇ 《公募情報》都内商店街での店舗開業助成金 《公募情報》製品改良/規格適合・認証取得支援事業 《セミナー》オープンイノベーション型事業開発のススメ 《セミナー》カスハラを未然に防ぐ 顧客対応コミュニケーション術 《セミナー》働く人のための気象&防災セミナー 《セミナー》国際情勢から見る日本経済 ◇東海◇ 《セミナー》DX人材育成の進め方(B15) ◇近畿◇ 《イベント》TRY in OSAKA!夏期インターンシップ成果発表会 ───────────────── ★調査・研究レポート★ ★支援機関ニュース★ ★補助金等公募状況のお知らせ★ ───────────────── ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★巻頭コラム★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〜副業・兼業人材の活用で経営に活路を〜 ◆慢性的な労働力不足を背景に副業・兼業を認める動きが広がっている。「働き 方改革」の一環として政府も推進し、多くの企業が認めるようになった。それ に伴い、副業・兼業をする人も増え、中には本業よりも収入が高いという人も 珍しくはなくなっているようだ。単に「収入を増やしたい」と取り組むのでは なく、「自身のスキルを高めたい」「自分のキャリアアップにつなげたい」と チャレンジする人も現れている。 ◆副業・兼業の広がりは中小企業にとって、これまで確保できなかったプロ 人材を活用できる格好のチャンスとなっている。長野県松本市で部品製造を 手掛ける鬨一(ときいち)精機の近藤毅幸社長は、兼業・副業人材を活用し、 消費者向け製品の開発や若手人材の育成にチャレンジした。 ◆「部品ばかり作っていると、自分たちが製造したものが最終的にどんな姿に なっているか分からない。社員たちに最終製品を自ら開発してもらい、もの づくりの楽しみや喜びを感じてほしかった」と近藤氏は語る。だが、社内に 消費者向け製品を開発するノウハウはない。そこで経済産業省の「地域の人事 部」を活用し、豊富な経験を持つ人材を探し当てた。 ◆開発チームには近藤氏が従業員6人を指名。「何を作るか」というところから 開発はスタートした。副業・兼業人材は社員たちをうまく導きながらチームの 考えをまとめ上げ、オリジナルのデザイン時計を完成させた。すると、これ まで引っ込み思案だった社員の中から「別のアイデアで商品を作りたい」と 申し出るようになった。「最初はみなあまり意見を言えなかったが、今は堂々 と意見を言うことが普通になってきた」と近藤氏。社員のモチベーション アップにつながる、期待通りの成果が表れた。 ◆経営に外部の視点を取り入れることは、新たな活路を見いだすきっかけ にもなる。副業・兼業人材の活用に向けて、政府や自治体、支援機関などが さまざまな支援策を用意している。課題解決に行き詰まった時は、一度副業・ 兼業人材の活用を検討してみてはどうだろうか。(編集子) (参考) 人手不足を乗り越える(J-Net21) https://j-net21.smrj.go.jp/special/resource/20250331.html 地域の人事部(関東経済産業局) https://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/jinzai/chiikino_jinjibu/data/240329_jinzaikatsuyou_jireisyu.pdf#page=16 https://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/jinzai/chiikino_jinjibu/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★こんにちは! 中小企業庁です★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ───NEW─+──────+──── 《災害》令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害に関して 被災中小企業・小規模事業者支援措置を行います【第4報】 経済産業省は、令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害に 関して、石川県、山口県、福岡県、熊本県及び鹿児島県の18市町に災害救助法 が適用されたことを踏まえ、被災中小企業・小規模事業者支援措置を行います。 (令和7年9月9日) https://www.meti.go.jp/press/2025/09/20250909002/20250909002.html ──────+──────+──── 《災害》令和7年台風第15号等に伴う災害に関して被災中小企業・小規模事業者 支援措置を行います 経済産業省は、令和7年台風第15号等に伴う災害に関して、静岡県の9市1町に 災害救助法が適用されたことを踏まえ、被災中小企業・小規模事業者支援措置 を行います。(令和7年9月8日) https://www.meti.go.jp/press/2025/09/20250908006/20250908006.html ──────+──────+──── 《災害》令和7年9月2日からの大雨に伴う災害に関して被災中小企業・小規模 事業者支援措置を行います 経済産業省は、令和7年9月2日からの大雨に伴う災害に関して、秋田県仙北市、 北秋田郡上小阿仁村及び南秋田郡五城目町に災害救助法が適用されたことを 踏まえ、被災中小企業・小規模事業者支援措置を行います。(令和7年9月3日) https://www.meti.go.jp/press/2025/09/20250903006/20250903006.html ──────+──────+──── 《法令》令和8年1月1日より「下請Gメン」及び「下請かけこみ寺」の名称を 「取引Gメン」及び「取引かけこみ寺」に変更します 令和8年1月1日より、中小企業庁及び地方経済産業局に配置されている取引調査 員の通称である「下請Gメン」と、「下請かけこみ寺」の名称を、それぞれ「取 引Gメン」、「取引かけこみ寺」に変更します。(令和7年9月1日) https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2025/250901.html ──────+──────+──── 《調査》価格交渉促進月間の実施とフォローアップ調査結果 エネルギー価格や原材料費、労務費などが上昇する中、中小企業が適切に価格 転嫁をしやすい環境を作るため、毎年9月と3月を「価格交渉促進月間」と設定 し、広報や講習会、業界団体を通じた価格転嫁の要請等を実施しています。 (令和7年9月1日更新) https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/follow-up/index.html ───再掲─+──────+──── 《報告》「中小M&A市場改革プラン」を公表します 中小企業庁は、「中小M&A市場の改革に向けた検討会」を設置し、市場の改革を 図るための検討を行い、各関係者が実施すべき取組とそれらを促進する施策等に ついて「中小M&A市場改革プラン」として取りまとめました。 (令和7年8月15日更新) https://www.meti.go.jp/press/2025/08/20250805002/20250805002.html ──────+──────+──── 《催事》2026年1月施行!〜下請法は取適法へ〜改正ポイント説明会の実施 改正下請法(取適法)・振興法の改正内容を解説する「改正ポイント説明会」 を開催します!(令和7年8月19日) https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/kaiseihou_setsumeikai.html ──────+──────+──── ◆米国関税措置に係る「米国関税対策ワンストップポータル」を開設しました https://www.meti.go.jp/tariff_measures/index.html ──────+──────+──── ◆令和6年能登半島災害(地震、大雨)関連情報 https://www.chusho.meti.go.jp/saigai/r6_noto_jishin/index.html ──────+──────+──── その他情報は中小企業庁トップページ https://www.chusho.meti.go.jp/ 中小企業庁公式X(旧Twitter) https://x.com/meti_chusho 最新の支援策情報を発信しております ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★今週のトピックス★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ───────────────── ◇全国◇ ───────────────── 《公募情報》中小企業・SDGsビジネス支援事業(JICA Biz) 〜ニーズ確認調査/ビジネス化実証事業〜 ◆(独)国際協力機構(JICA)では、開発途上国が抱える様々な課題を解決する 製品/サービ・技術・ノウハウを有する企業の海外ビジネス展開支援を通じた SDGsの達成促進と、ODAを通じた二国間関係強化や経済関係の推進を支援 します。 [応募期間] 9/30(火)12:00まで [応募方法] 専用ウェブサイトより提出(メールや郵送は受付不可) 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://www.jica.go.jp/priv_partner/announce/index.html https://www.jica.go.jp/about/announce/sdg_bncs_bvs/2025/index.html ──────+──────+──── 《セミナー》創業・起業時の経理と会計の基礎を身につけよう! 〜初めての確定申告、これさえ知っていれば安心!〜 ◆中小機構BusiNestでは、創業・起業して間もない方、経理会計を学びたい方、 これから起業してみたいと考えている方等、初めて確定申告をする方に向けて、 経理や会計の基本知識を分かりやすく解説するセミナーを開催します。 [日 時] 9/24(水)14:00〜15:30 [場 所] オンライン(Zoom) [参加費] 無料 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://businest.smrj.go.jp/event/7713/ ──────+──────+──── 《イベント》「未来航路-20XX年を目指す中小企業の挑戦の旅-」展示内容公表 〜2025年大阪・関西万博における体験型展示〜 ◆中小機構と中小企業庁は、大阪・関西万博にて、全国84社の中小企業による 「未来航路-20XX 年を目指す中小企業の挑戦の旅-」を出展し、展示イメージ、 3つのエリアの概要、企業展示エリアの見どころ、参加企業一覧を公表しました。 [日 時]10/3(金)〜10/7(火)10:00〜20:00(5日間) [場 所]大阪・関西万博 EXPO メッセ「WASSE」<South>(大阪市此花区) [申 込]事前予約は不要。来場には万博の入場チケットが必要です。 [参加費]無料 詳しくは以下のサイトをご覧ください https://www.smrj.go.jp/press/2025/fc3pqu00000025cx.html ──────+──────+──── 《PR情報》【IP ePlat】8月新規コンテンツリリースのお知らせ ◆INPIT(独立行政法人工業所有権情報・研修館)は、e-ラーニングサイト「IP ePlat」にて、出願手続の流れや特許願の作成方法、出願と同時にしておくべき 手続などを解説した動画の最新版「特許出願の手続2025」を公開しました。 [日 時] 配信中 [場 所] オンライン配信 [参加費] 無料 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://www.inpit.go.jp/jinzai/topic/info_20250822.html ──────+──────+──── 《PR情報》10月は「中小企業退職金共済制度」の加入促進強化月間です ◆「中小企業退職金共済制度(中退共制度)」は、中小企業のための国の退職金 制度です。掛金は全額非課税で国が一部を助成し、手数料も不要。外部積立型 だから管理も簡単。短時間労働者向けの掛金もあります!(一部対象外あり) 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://chutaikyo.taisyokukin.go.jp/special/ ───────────────── ◇北海道◇ ───────────────── 《セミナー》つながる特許庁 in 函館 「価値のデザイン」大航海〜環境変化のなかでビジネスの宝を見つける〜 ◆特許庁及び北海道経済産業局では、知的財産の重要性とビジネス活用を促進 します。地域資源と自社の強みを融合させた先進的な取組事例を紹介し、知的 財産の価値をビジネスの宝として提案します。 [日 時] 10/ 1(水)13:00〜18:00 [場 所] プレミアホテル-CABIN PRESIDENT-函館(北海道函館市)       オンライン開催:ライブ配信(youtube) [申 込] 9 /29(月)17:00まで [参加費] 無料 詳しくは以下のサイトをご覧ください https://tsunagaru-tokkyocho.go.jp/hakodate.html ───────────────── ◇関東◇ ───────────────── 《公募情報》都内商店街での店舗開業助成金 ◆(公財)東京都中小企業振興公社では、都内商店街での店舗開業を支援する 助成事業「若手・女性リーダー応援プログラム助成事業」「商店街起業・承継 支援事業」令和7年度第3回の申請受付をまもなく開始します。 [申請期間] 9/18(木)9:00〜10/9(木)17:00 [申請方法] 原則、J Grantsによる電子申請        電子申請が難しい方には、WEBサイトにて郵送申請案内中 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://wakajo-shotengai.com/ ──────+──────+──── 《公募情報》製品改良/規格適合・認証取得支援事業 〜自社製品の改良、規格適合・認証取得を支援します〜 ◆(公財)東京都中小企業振興公社では、国内外の市場ニーズへ適合させるため に行う自社で開発した試作品または市場投入済みの製品の改良や、規格適合・ 認証取得(CEマーキング、ISO、IEC規格等)に要する経費の一部を助成します。 [申請期間]10/17(金)〜10/30(木)17:00まで [申請方法]Jグランツでの電子申請 詳しくは以下のサイトをご覧ください https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/kairyo.html ──────+──────+──── 《セミナー》オープンイノベーション型事業開発のススメ 〜第5回東商イノベーションスクール〜 ◆東京商工会議所は、オープンイノベーションに取り組みたい・関心のある方 を対象として、中小企業におけるイノベーションの取り組みを後押しすべく、 イノベーションの将来的な見通しや先進的な取り組みを解説いたします。 [日 時] 10/6(月)10:30〜12:00 [場 所] 会場参加:東京商工会議所本部(東京都千代田区) [申 込] 10/2(木)17:00まで [参加費] 無料 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=205970 ──────+──────+──── 《セミナー》カスハラを未然に防ぐ 顧客対応コミュニケーション術 ◆東京商工会議所は、顧客が従業員に威圧的な言動や理不尽な要求を突きつける 「カスタマーハラスメント」の中で、主に初期対応の仕方で未然に防げるカス ハラの事例と対応方法をわかりやすく解説します。 [日 時] 10/16(木)14:00〜16:00 [場 所] オンライン(Zoomライブ配信) [申 込] 10/13(月)23:59まで [参加費] 無料 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=205748 ──────+──────+──── 《セミナー》働く人のための気象&防災セミナー 〜風水害から命を守る!東京マイ・タイムライン〜 ◆東京都総務局では、気象庁東京管区気象台と連携し、気候変動や風水害の 脅威、ビジネスにおける気象データの利用や「東京マイ・タイムライン」に ついて、理解を深めていただくためのセミナーを開催します。 [日 時] 10/17(金)14:00〜16:00 [場 所] 対面:ビジョンセンター西新宿(東京都新宿区)       オンライン同時開催 [申 込] 9 /26(金)まで [参加費] 無料 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/mytimeline/1006597/1020511.html ──────+──────+──── 《セミナー》国際情勢から見る日本経済 〜トランプ政権の新政策を受けた世界・日本経済の展望〜 ◆東京商工会議所では、経営環境が不透明な今だからこそ、外部環境を正しく 読み解き、先を見据えた意思決定が重要となるため、最新の国際情勢が日本 経済に与える影響を解説します。 [日 時] 10/22(水)10:30〜12:00 [場 所] 会場参加:東京商工会議所本部(東京都千代田区)       オンライン参加:Zoom [申 込] 10/17(金)15:00まで [参加費] 無料 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=205981 ───────────────── ◇東海◇ ───────────────── 《セミナー》DX人材育成の進め方(B15) ◆(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構愛知支部ポリテクセンター中部では、 自社のDX化に必要な人材とはどんな人材であるか、どんなスキルが必要か等に ついて学んでいただくセミナーを開催します。 [日 時] 11/21(金)9:30〜16:30 [場 所] (独)高齢・障害・求職者雇用支援機構愛知支部(名古屋市中区) [申 込] 11/ 7(金)まで [参加費] 3,300円(税込) 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://www3.jeed.go.jp/aichi/poly/biz/2025opencourse.html#joken1 https://www3.jeed.go.jp/aichi/poly/biz/2025opencourse.html#joken4 ───────────────── ◇近畿◇ ───────────────── 《イベント》TRY in OSAKA!夏期インターンシップ成果発表会 〜外国人留学生インターンシップ活用チャレンジ支援事業(TRY in OSAKA)〜 ◆大阪府では、外国人材の採用に結び付くインターンシップを実施しており、 夏期インターンシップ参加者の意識変化に関する調査結果の報告や、受入れ 企業とインターン生によるパネルディスカッションなどを実施します。 [日 時] 11/7(金)14:00〜15:40 [場 所] 対面:梅田スカイビル(大阪市北区)       オンライン [参加費] 無料 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://tryinternosaka.com/for_companies/#flow https://tryinternosaka.com/assets/pdf/companies.pdf ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★調査・研究レポート★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆早期景気観測調査 (8月調査・2025年8月29日発表:日本商工会議所)(再掲) 今月のトピックス 「米国関税措置の影響」 今月の基調判断 「業況DIは、夏休み効果も天候が足かせで、ほぼ横ばい。 先行きは、期待感うかがえるもコスト増の懸念続く」 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://cci-lobo.jcci.or.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★支援機関ニュース★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆中小企業ビジネス支援サイト【J-Net21】 「未来航路」は、中小機構が大阪・関西万博において、10/3(金)から10/7(火) までの5日間にわたり開催する体験型展示です。 品種改良したサクラマスを養殖するとともに、生産した種苗(幼魚)を温暖な 地域の養殖業者に供給する、宮崎大学発ベンチャー企業「株式会社Smolt」の 挑戦の背景や込められた思いを紹介します。 高水温に耐えられるサクラマス生産 温暖化でも持続可能な養殖事業を展開 【株式会社Smolt(宮崎県宮崎市)】 https://j-net21.smrj.go.jp/special/exhibition/20250901.html ──────+──────+──── ◆中小機構イベント一覧 中小機構が主催する様々なセミナーや支援施策を掲載しています。 https://service.smrj.go.jp/cas/customer/actions ──────+──────+──── ◆中小企業関連機関リンク集 https://www.chusho.meti.go.jp/link/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★補助金等公募状況のお知らせ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆補助事業の公募状況一覧表を掲載しています 予算/補正予算関連事業(補助金)の公募状況をご覧いただけます。 https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/hojyokin/index.html ──────+──────+──── ◆中小企業庁が行う入札・調達に関する最新情報を掲載しています 入札説明会や開札の日時、入札説明書の資料等は、調達ポータルで ご覧ください。なお利用の際は事前の利用者申請等が必要となります。 https://www.p-portal.go.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【ご意見、ご要望】 ◎当ネットマガジンへのご意見、ご要望などがありましたら、下記のページの お問い合わせフォームからお願いします! https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/chusho01/ikenbako_form ──────+──────+──── 【バックナンバー】 ◎過去に配信したメルマガは、下記ページよりご覧いただけます。 https://mail-news.smrj.go.jp/index.html ──────+──────+──── 【配信登録の方法】 ◎下記のページにて、本メルマガの配信登録ができます。 https://mail-news.smrj.go.jp/index.html ──────+──────+──── 【配信先変更の方法】 ◎下記のページにて、本メルマガの配信先メールアドレスの変更ができます。 https://service.smrj.go.jp/cas/customer/email/change ──────+──────+──── 【コラムの引用】 ◎本メールマガジンに記載の巻頭コラムは、出典を明示していただければ、 ご自由に引用が可能です。ご不明な点は下記編集局までお問い合せください。 ──────+──────+──── 【注意事項】 ◎「e−中小企業ネットマガジン」の掲載情報は、諸事情により内容が変更、 終了している場合もありますので、必ず詳細をご確認の上ご利用ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 編集&発行=e−中小企業庁&ネットワーク推進協議会 https://www.chusho.meti.go.jp/e_chusho/index.html 中小企業庁/中小企業基盤整備機構
↑PageTop