e-中小企業ネットマガジン Vol.1193/2025年9月10日号

 e−中小企業ネットマガジン <<<中小企業庁メルマガ>>> □━━━━━━━━━━━━━━━━ □   Vol.1193/2025.09.10 □━━━━━━━━━━━━━━━━  <今週のインデックス> ───────────────── ★巻頭コラム★ 〜地域と企業の持続可能な成長モデル〜 ───────────────── ★こんにちは! 中小企業庁です★ ───────────────── ───NEW─+──────+──── 《災害》令和7年台風第12号に伴う災害に関して被災中小企業・小規模事業者 支援措置を行います 《公募》中小企業生産性革命推進事業「事業承継・M&A補助金」(十二次公募) の公募申請の受付を開始します ───再掲─+──────+──── 《公募》「小規模事業者持続化補助金<一般型・災害支援枠>(8次)」の 申請受付を開始しました 《報告》「中小M&A市場改革プラン」を公表します 《催事》2026年1月施行!〜下請法は取適法へ〜改正ポイント説明会の実施 ───────────────── ★今週のトピックス★ ───────────────── ◇全国◇ 《セミナー》ACT-Basic連続講座 第2回 《セミナー》小さくてもキラリと光るブランドづくり ◇関東◇ 《セミナー》“ともに”取り組む 中小企業のためのDX事例共有会 《セミナー》人材採用・育成・定着のためのスキルマップがわかる!できる! 《セミナー》1日で学ぶ 給与計算の基礎実務講座 《セミナー》年末調整の基本実務講座 ◇近畿◇ 《セミナー》強い後継者・幹部を育てる、失敗しない承継の進め方 ───────────────── ★調査・研究レポート★ ★ミラサポplus情報★ ★支援機関ニュース★ ★補助金等公募状況のお知らせ★ ───────────────── ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★巻頭コラム★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〜地域と企業の持続可能な成長モデル〜 ◆滋賀県草津市は、京都や大阪へのアクセスが良い交通の要衝でありながら、 琵琶湖や自然豊かな公園、歴史的な寺社も点在する魅力ある都市。江戸時代 には東海道の宿場町として栄え、今も街角には旧宿場町の名残を感じられる 風景が残っている。市内の道路標識には小さな宿場町名が隠されており、散策 の際に探すとちょっとした歴史のトリビアを楽しめるという。また、草津市は 冬でも雪が少なく、物流や工場立地に適した環境が整っている。「住みよさ ランキング」の上位常連で、関西では住みやすい街として知られている。 ◆草津市を代表する企業の1社である草津電機株式会社は、1948年の創業以来、 モーター専業メーカーとして、家電、産業機器、医療機器、住宅設備など幅 広い分野に製品を提供してきた。創業時は大手家電メーカーの協力工場だった が、2000年代になって取引先の多様化を進め、「一つの業種に占める売上は20% 以上にしない」という方針のもと、産業機器や医療・健康分野、インフラ分野 など、幅広い業種に製品を提供している。 ◆さらに、最近はBtoC事業にも挑戦し、スペインから輸入した紙製ボトル入りの 有機ワインや、茶産地と連携した抹茶の海外輸出など、ユニークな商品で消費 者が付加価値を感じるものを手がけている。これも高田豊郎社長の、事業の 多角化であらゆる危機に柔軟に対応できる経営をするという考えが表れている。 また、環境への対応や地域貢献においても、滋賀の中小企業をリードする活動 を行っている。 ◆さまざまな事業を行ううえで不可欠なのが、多彩な知識やスキルを持つ人材 だ。同社には、大手電機メーカーやIT系企業、金融機関など、中小企業なら喉 から手を出しても欲しい中途採用人材が多数存在する。なぜそれが実現できる のか。やはり、同社の経営への考え方が内外に理解され、「次に働くなら草津 電機にお世話になりたい」と思わせるだけの魅力があるからだ。同社も過去に 何度も経営上の危機はあったものの、その危機をバネにして、事業を変革させ てきた。住みやすい街という地の利に加え、中小企業ならではの柔軟性と変革力 が、人材確保と持続的成長を支えている。(編集子) (参考) 人手不足を乗り越える(J-Net21) https://j-net21.smrj.go.jp/special/resource/20250818.html 連携事業継続力強化計画(6:52)(中小機構) https://www.youtube.com/watch?v=p0O_3gCU65c https://kyoujinnka.smrj.go.jp/case/14/ 働き方・休み方改善ポータルサイト(厚労省) https://work-holiday.mhlw.go.jp/detail/04275.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★こんにちは! 中小企業庁です★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ───NEW─+──────+──── 《災害》令和7年台風第12号に伴う災害に関して被災中小企業・小規模事業者 支援措置を行います 経済産業省は、令和7年台風第12号に伴う災害に関して、鹿児島県南さつま市に 災害救助法が適用されたことを踏まえ、被災中小企業・小規模事業者支援措置 を行います。(令和7年8月29日) https://www.meti.go.jp/press/2025/08/20250829004/20250829004.html ──────+──────+──── 《公募》中小企業生産性革命推進事業「事業承継・M&A補助金」(十二次公募) の公募申請の受付を開始します 中小企業者等の事業承継を後押しするため、事業承継前の設備投資等に係る 費用や、M&A時の専門家活用にかかる費用、M&A後のPMIにかかる専門家費用 や設備投資、廃業(再チャレンジに伴う)に係る費用の支援を実施します。 (令和7年8月22日) https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/shoukei/2025/250822shoukei_kobo.html ───再掲─+──────+──── 《公募》「小規模事業者持続化補助金<一般型・災害支援枠>(8次)」の 申請受付を開始しました 「小規模事業者持続化補助金<一般型・災害支援枠>(8次)」の申請受付を 開始しました。(令和7年8月19日) https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/shokibo/2025/250819jizoku.html ──────+──────+──── 《報告》「中小M&A市場改革プラン」を公表します 中小企業庁は、「中小M&A市場の改革に向けた検討会」を設置し、市場の改革を 図るための検討を行い、各関係者が実施すべき取組とそれらを促進する施策等に ついて「中小M&A市場改革プラン」として取りまとめました。 (令和7年8月15日更新) https://www.meti.go.jp/press/2025/08/20250805002/20250805002.html ──────+──────+──── 《催事》2026年1月施行!〜下請法は取適法へ〜改正ポイント説明会の実施 改正下請法(取適法)・振興法の改正内容を解説する「改正ポイント説明会」 を開催します!(令和7年8月19日) https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/kaiseihou_setsumeikai.html ──────+──────+──── ◆米国関税措置に係る「米国関税対策ワンストップポータル」を開設しました https://www.meti.go.jp/tariff_measures/index.html ──────+──────+──── ◆令和6年能登半島災害(地震、大雨)関連情報 https://www.chusho.meti.go.jp/saigai/r6_noto_jishin/index.html ──────+──────+──── その他情報は中小企業庁トップページ https://www.chusho.meti.go.jp/ 中小企業庁公式X(旧Twitter) https://x.com/meti_chusho 最新の支援策情報を発信しております ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★今週のトピックス★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ───────────────── ◇全国◇ ───────────────── 《セミナー》ACT-Basic連続講座 第2回 〜アトツギが持つべきチャレンジ精神〜 ◆中小企業庁では、タクシー・ハイヤー業界の常識を変えたタクシーアプリ 『GO』を手がけた講師によるイノベーション講座を開催します。既存の経営資源 を活かした新規事業の組立て方が学べるオンラインプログラムも用意しています。 [日 時] 9/22(月)10:30〜12:30 [場 所] オンライン:Zoomのウェビナー形式 [参加費] 無料 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://atotsugi-koshien.go.jp/event/event-3782/ ──────+──────+──── 《セミナー》小さくてもキラリと光るブランドづくり 〜持続的な成長を支える、魅力的なブランドのつくりかた〜 ◆中小企業大学校web校では、顧客を引き付ける魅力をブランドとして高める ために、ブランドについての理解を深めながら、演習や課題を通じて自社の 商品・サービスのブランドづくりを体験していただくセミナーを開催します。 [日 時] 9/30(火)〜10/21(火)9:30〜12:30(3時間×4回)       ※9/30(火)のみ9:10〜9:30オリエンテーションあり [場 所] オンライン(Zoom) [参加費] 28,000円(税込) 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://webeecampus.smrj.go.jp/courses/250111/ ───────────────── ◇関東◇ ───────────────── 《セミナー》“ともに”取り組む 中小企業のためのDX事例共有会 ◆東京商工会議所では、課題解決に向けてデジタルシフト・DXに取り組んだ 中小企業とそれを支えた支援者の双方が登壇し、乗り越えた課題や成果を発表、 今後求められるDXの要諦について学ぶイベントを開催します。 [日 時] 9/18(木)14:00〜16:30 [場 所] 東京商工会議所(東京都千代田区)       オンライン(Zoomライブ配信) [申 込] 9/15(月)まで [参加費] 無料 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=205818 ──────+──────+──── 《セミナー》人材採用・育成・定着のためのスキルマップがわかる!できる! 〜令和7年度 第3回人財実務セミナー〜 ◆(公財)東京都中小企業振興公社では、人材育成だけでなく、採用や定着、 生産性向上でも効果を発揮する「スキルマップ」について、その作成方法や 効果、活用方法について紹介するセミナーを開催します。 [日 時]前編10/ 7(火)14:00〜17:00「スキルマップの理解と作成準備」      後編10/14(火)14:00〜16:00「スキルマップ作成後の活用と実務展開」 [場 所]オンライン開催:Zoomウェビナー [参加費]無料 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2510/0001.html ──────+──────+──── 《セミナー》1日で学ぶ 給与計算の基礎実務講座 〜令和7年度税制改正も確認します!〜 ◆(公財)神奈川県労働福祉協会は、年末調整に対応した給与計算に係わる知識 や実務を基礎から解説し、演習を通して知識と実務上の注意点を確認する講座 を開催します。特に、令和7年度税制改正やマイナンバーについても解説します。 [日 時] 10/9(木)10:00〜16:30 [場 所] Zoomウェビナーライブ講義:オンタイムで講師へ質問などが可能       WEBオンデマンド配信:講義翌々日から2か月間 [参加費] 16,500円(税込)(ライブ及びオンデマンド配信を含む) 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://www.zai-roudoufukushi-kanagawa.or.jp/payroll.html ──────+──────+──── 《セミナー》年末調整の基本実務講座 〜令和7年度税制改正も演習でしっかり習得!〜 ◆(公財)神奈川県労働福祉協会は、年末調整の基本的な仕組みと実務を学ぶ とともに、改正事項を解説し、演習を通して確実に理解を深め、主な手続に ついても実務で活用できるよう解説します。 [日 時] 10/28(火)10:00〜16:30 [場 所] Zoomウェビナーライブ講義:オンタイムで講師へ質問などが可能       WEBオンデマンド配信:講義翌々日から2か月間 [参加費] 16,500円(税込) 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://www.zai-roudoufukushi-kanagawa.or.jp/nenmatsu.html ───────────────── ◇近畿◇ ───────────────── 《セミナー》強い後継者・幹部を育てる、失敗しない承継の進め方 〜事業承継士から学ぶ!〜 ◆豊中商工会議所では、後継者・経営幹部の育成にお悩みの事業者に対して、 育成方法を伝授し、早期から事業承継対応策を身につけていただくべく、強い 後継者・経営幹部育成や事業承継対応方法について学ぶセミナーを実施します。 [日 時] 10/16(木)、10/23(木)14:00〜16:00 [場 所] 豊中商工会議所(大阪府豊中市) [参加費] 会員:1,000円(税込)、一般:2,000円(税込) 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://www.ooaana.or.jp/info/seminar/520/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★調査・研究レポート★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆早期景気観測調査 (8月調査・2025年8月29日発表:日本商工会議所)(再掲) 今月のトピックス 「米国関税措置の影響」 今月の基調判断 「業況DIは、夏休み効果も天候が足かせで、ほぼ横ばい。 先行きは、期待感うかがえるもコスト増の懸念続く」 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://cci-lobo.jcci.or.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★ミラサポplus情報★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ミラサポplusは、様々な支援の最新情報や、経営課題・困りごとをサポート するためのお役立ち情報、経営課題を克服した事例などを紹介しています。 今週の注目記事 中小企業庁担当者に聞く「事業承継・M&A補助金(令和6年度補正)」 https://mirasapo-plus.go.jp/infomation/29729/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★支援機関ニュース★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆中小企業ビジネス支援サイト【J-Net21】 「補助金・助成金だけじゃない!中小企業支援施策」から、小規模事業者等が、 持続的な経営に向けた経営計画に基づいて、地道な販路開拓等に取り組む費用を 補助する「小規模事業者持続化補助金」について、申請類型とそれぞれの概要、 補助対象となる取り組みや経費の範囲、審査のポイント等について紹介します。 小規模事業者持続化補助金 https://j-net21.smrj.go.jp/support/publicsupport/2018111504.html ──────+──────+──── ◆中小機構イベント一覧 中小機構が主催する様々なセミナーや支援施策を掲載しています。 https://service.smrj.go.jp/cas/customer/actions ──────+──────+──── ◆中小企業関連機関リンク集 https://www.chusho.meti.go.jp/link/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★補助金等公募状況のお知らせ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆補助事業の公募状況一覧表を掲載しています 予算/補正予算関連事業(補助金)の公募状況をご覧いただけます。 https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/hojyokin/index.html ──────+──────+──── ◆中小企業庁が行う入札・調達に関する最新情報を掲載しています 入札説明会や開札の日時、入札説明書の資料等は、調達ポータルで ご覧ください。なお利用の際は事前の利用者申請等が必要となります。 https://www.p-portal.go.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【ご意見、ご要望】 ◎当ネットマガジンへのご意見、ご要望などがありましたら、下記のページの お問い合わせフォームからお願いします! https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/chusho01/ikenbako_form ──────+──────+──── 【バックナンバー】 ◎過去に配信したメルマガは、下記ページよりご覧いただけます。 https://mail-news.smrj.go.jp/index.html ──────+──────+──── 【配信登録の方法】 ◎下記のページにて、本メルマガの配信登録ができます。 https://mail-news.smrj.go.jp/index.html ──────+──────+──── 【配信先変更の方法】 ◎下記のページにて、本メルマガの配信先メールアドレスの変更ができます。 https://service.smrj.go.jp/cas/customer/email/change ──────+──────+──── 【コラムの引用】 ◎本メールマガジンに記載の巻頭コラムは、出典を明示していただければ、 ご自由に引用が可能です。ご不明な点は下記編集局までお問い合せください。 ──────+──────+──── 【注意事項】 ◎「e−中小企業ネットマガジン」の掲載情報は、諸事情により内容が変更、 終了している場合もありますので、必ず詳細をご確認の上ご利用ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 編集&発行=e−中小企業庁&ネットワーク推進協議会 https://www.chusho.meti.go.jp/e_chusho/index.html 中小企業庁/中小企業基盤整備機構
↑PageTop