e-中小企業ネットマガジン Vol.1191/2025年8月27日号

 e−中小企業ネットマガジン <<<中小企業庁メルマガ>>> □━━━━━━━━━━━━━━━━ □   Vol.1191/2025.08.27 □━━━━━━━━━━━━━━━━  <今週のインデックス> ───────────────── ★巻頭コラム★ 〜将来の経営を支える友情と連携 第45期経営後継者研修終講式〜 ───────────────── ★こんにちは! 中小企業庁です★ ───────────────── ───NEW─+──────+──── 《報告》「中小M&A市場改革プラン」を公表します 《催事》2026年1月施行!〜下請法は取適法へ〜改正ポイント説明会の実施 ───再掲─+──────+──── 《公募》中小企業省力化投資補助事業(一般型)第3回の申請受付を開始 《公募》ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金の第21回公募開始 《公募》M&A支援機関登録制度に係る登録フィナンシャル・アドバイザー及び 仲介業者の公表について ───────────────── ★今週のトピックス★ ───────────────── ◇全国◇ 《セミナー》障害者雇用は経営戦略 《PR情報》知的財産活用事例集 ◇関東◇ 《セミナー》売上アップのための実践的価格交渉術 《セミナー》「経営人財育成スクールNEXT」オンライン説明会 《セミナー》令和7年度 経営層向けダイバーシティ推進セミナー・個別相談 ◇甲信越◇ 《セミナー》はじめて学ぶ!現場改善入門講座 ◇東海◇ 《支援相談》専門家による伴走型支援の二次募集のご案内 ───────────────── ★調査・研究レポート★ ★支援機関ニュース★ ★補助金等公募状況のお知らせ★ ───────────────── ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★巻頭コラム★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〜将来の経営を支える友情と連携 第45期経営後継者研修終講式〜 ◆「経営者は孤独である」とよく言われる。経営に対する最終的な意思決定を 行い、その責任を負う。悩みを相談したくても同業者や部下にはなかなか打ち 明けられない。詳しい専門家もよく知らない。民間のアンケート調査などを みると、経営者の半数近くが孤独を感じた経験があるという。その解消法は、 腹を割って話ができる相談相手を持つことに尽きるだろう。 ◆中小企業大学校東京校で7月18日に開催された第45期経営後継者研修の終講式 を取材した。中小企業の経営者の子息ら後継候補が10カ月間にわたって経営の 心構えや経営に必要な知識を習得する研修だ。日々の仕事を離れ、原則月〜金曜 まで週5日みっちりと実践的な経営のノウハウを学ぶ。遠方から派遣された 研修生のために寮も用意され、寝食をともにする中で、大人同士の友情や連携 が育まれている。 ◆岐阜県可児市の会社から派遣された研修生は「本当に『同じ釜の飯を食う』 という言葉がぴったりだった。10カ月とは思えないくらい濃い人間関係を構築 できた」と話す。一方、兵庫県尼崎市の会社から派遣された研修生は「仲間との つながりを得られたことが一番よかった。自社分析などの学びを通じて仲間と 語り合った時間はかけがえがなかった」と振り返っていた。ゼミ仲間との合宿 や課外での仲間との旅行、レクリエーションも盛んで、この期ではゴルフが 同期や講師と親交を広げるツールになっていたようだ。 ◆卒業後も在校生との合同研修や交流会などがあり、横のつながりだけでなく、 先輩・後輩との縦のつながりも構築することができる。地域も違い、業種の 違う同期や先輩、後輩との交流を通じて、経営の悩みや課題を解決するヒント を得ているという経営者は多い。経営者が陥りがちな「孤独」にならない場が 提供されていることも経営後継者研修の良さなのだと、今回の終講式の取材を 通じて感じた。(編集子) (参考) 中小企業NEWS(J-Net21) https://j-net21.smrj.go.jp/news/cek71k000001otf2.html 経営後継者研修 第45期(中小機構) https://www.smrj.go.jp/institute/tokyo/training/sme/2024/TO246001.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★こんにちは! 中小企業庁です★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ───NEW─+──────+──── 《報告》「中小M&A市場改革プラン」を公表します 中小企業庁は、「中小M&A市場の改革に向けた検討会」を設置し、市場の改革を 図るための検討を行い、各関係者が実施すべき取組とそれらを促進する施策等に ついて「中小M&A市場改革プラン」として取りまとめました。 (令和7年8月15日更新) https://www.meti.go.jp/press/2025/08/20250805002/20250805002.html ──────+──────+──── 《催事》2026年1月施行!〜下請法は取適法へ〜改正ポイント説明会の実施 改正下請法(取適法)・振興法の改正内容を解説する「改正ポイント説明会」 を開催します!(令和7年8月19日) https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/kaiseihou_setsumeikai.html ───再掲─+──────+──── 《公募》中小企業省力化投資補助事業(一般型)第3回の申請受付を開始 中小企業省力化投資補助事業(一般型)第3回の申請受付を開始しましたので、 お知らせします。(令和7年8月4日) https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2025/250804shoryokuka_kobo.html ──────+──────+──── 《公募》ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金の第21回公募開始 ものづくり補助金の第21回公募を開始しますので、お知らせします。 (令和7年7月25日) https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2025/250725kobo.html ──────+──────+──── 《公募》M&A支援機関登録制度に係る登録フィナンシャル・アドバイザー及び 仲介業者の公表について 中小企業が安心してM&Aに取り組める基盤を構築するため、中小M&Aガイドラ インの遵守の宣言等をした、令和7年度公募において登録が認められたフィナン シャル・アドバイザー及び仲介業者を公表いたします。(令和7年7月22日) https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/shoukei/2025/250722m_and_a.html ──────+──────+──── ◆米国関税措置に係る「米国関税対策ワンストップポータル」を開設しました https://www.meti.go.jp/tariff_measures/index.html ──────+──────+──── ◆令和6年能登半島災害(地震、大雨)関連情報 https://www.chusho.meti.go.jp/saigai/r6_noto_jishin/index.html ──────+──────+──── その他情報は中小企業庁トップページ https://www.chusho.meti.go.jp/ 中小企業庁公式X(旧Twitter) https://x.com/meti_chusho 最新の支援策情報を発信しております ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★今週のトピックス★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ───────────────── ◇全国◇ ───────────────── 《セミナー》障害者雇用は経営戦略 〜調査データと専門家対談から探る障害者雇用の価値を最大化する取り組み方〜 ◆厚生労働省「障害者のテレワーク雇用企業向け相談支援窓口」では、「経営 戦略としての障害者雇用」をテーマに、障害者の就業意向やスキルに関する 最新調査データと専門家の知見を交えながら、対談形式セミナーを開催します。 [日 時] 9/4(木)11:00〜11:45 [場 所] オンライン開催(Zoomウェビナー) [参加費] 無料 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://twp.mhlw.go.jp/useful/useful03.html ──────+──────+──── 《PR情報》知的財産活用事例集 〜「知恵を『稼ぐ力』に〜100社の舞台裏〜」〜 ◆日本商工会議所は「知財の活用=稼ぐ力」であることに気付いていただき、 「知財経営(知的財産を活用した経営)」に取り組むきっかけとなるよう、 積極的に知財経営を実施する企業等の事例を取材し、公表しています。 ○知財経営の取り組み事例(2025/7/31更新:新規15社公表) 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://www.jcci.or.jp/support/information/chizai_backstage/ ───────────────── ◇関東◇ ───────────────── 《セミナー》売上アップのための実践的価格交渉術 ◆東京商工会議所では、BtoB事業者が付加価値を含めた価格転嫁を実現する ことができるよう、価格交渉に対する意識や具体的な取り組み方法、普段知る ことのできない実際の成功事例とともに紹介します。 [日 時] 8/28(木)〜10/31(金)12:00〜23:59 [場 所] オンライン開催(YouTube限定配信) [申 込] 8/28以降申込みは翌営業日に動画URL配信。10/29(水)17:00まで [参加費] 無料 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=205884 ──────+──────+──── 《セミナー》「経営人財育成スクールNEXT」オンライン説明会 〜経営の一翼を担う経営人材を育成します!〜 ◆(公財)東京都中小企業振興公社では、事業や組織を新たに開発・変革し、 持続的な成長を実現することができる経営人材を育成する10月開講スクールの、 概要について説明し、皆様からのご質問にお答えする説明会を開催します。 [日 時] 9/2(火)、9/12(金)、9/25(木)各回14:00〜15:00 [場 所] Zoomによるオンライン開催 [参加費] 無料 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shien/jinteki_shihon/school/index.html https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shien/jinteki_shihon/school/rmepal000003dka4-att/r7_keieijinnzai_school_advance.pdf#page=6 ──────+──────+──── 《セミナー》令和7年度 経営層向けダイバーシティ推進セミナー・個別相談 〜男性育休で職場をブラッシュアップ!〜 ◆神奈川県立かながわ男女共同参画センターでは、男性の育休取得推進の取組 を通じて、職場の意識改革・行動変革を図り、多様な人材が活躍できる職場 づくりを進め、組織を成長に導くヒントを紹介するセミナーを開催します。 [日 時] セミナー:10/16(木)13:30〜15:30       個別相談:10/23(木)、10/24(金)各10:00〜12:00(1社1回50分) [場 所] オンライン開催:セミナー、個別相談ともZoom [申 込] 10/3(金)まで [参加費] 無料 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://www.pref.kanagawa.jp/docs/x2t/kouza_event/keieisou_2025.html ───────────────── ◇甲信越◇ ───────────────── 《セミナー》はじめて学ぶ!現場改善入門講座 〜QCDで考えるものづくりの現場改善〜 ◆中小企業大学校三条校は、現場作業者の主体性や意欲を引き出し、安全かつ 効率的な労働環境を作り上げるために必要な、現場改善手法の具体的な実践 ポイントについて、事例や自社演習等を交えながら学べる研修を開催します。 [日 時] 9 /8(月)9:50〜17:00、9/9(火)9:30〜16:30、       10/7(火)9:30〜16:40(全3日) [場 所] 上越商工会議所(新潟県上越市) [参加費] 29,000円(税込) 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://www.smrj.go.jp/institute/sanjyo/training/sme/2025/SJ258100.html ───────────────── ◇東海◇ ───────────────── 《支援相談》専門家による伴走型支援の二次募集のご案内 〜外国人材の採用・定着・活躍促進に関するお悩みをまるごと解決〜 ◆愛知県では、外国人材の採用や定着に不安や課題を抱える県内中小企業等に 対し、課題や要望の把握・分析を行ったうえで、専門家が企業のニーズに応じた 対応策を提案し、採用から定着までを伴走します。 [支援期間] 2026/3/31(火)まで 支援は1社最大5回 [対象企業] 愛知県内に本社又は事業所を持つ中小企業等 [支援場所] あいち外国人材受入サポートセンター(名古屋市中区) [申込期限] 2025/9/30(火) 定員に達し次第募集終了 [参加費]  無料 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://gaisapo.pref.aichi.jp/company/#company-handsonsupport ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★調査・研究レポート★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆早期景気観測調査 (7月調査・2025年7月31日発表:日本商工会議所)(再掲) 今月のトピックス 「物流効率化・取引適正化に関する取組状況・課題」 今月の基調判断 「業況DIは、消費者の節約志向に猛暑が重なり悪化 先行きは、米国関税措置の影響懸念から慎重な見方」 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://cci-lobo.jcci.or.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★支援機関ニュース★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆中小企業ビジネス支援サイト【J-Net21】 ビジネスの様々な場面で生じる疑問について専門家が回答する「ビジネスQ&A」 より、自然災害に遭った際に復興支援策が確認できるプラットフォームや支援 制度の内容、企業が事前にできる取り組みなどについて紹介します。 自然災害の被害に遭った際に受けられる復興への支援には、どういうものが あるのでしょうか。 https://j-net21.smrj.go.jp/qa/org/Q1526.html ──────+──────+──── ◆中小機構イベント一覧 中小機構が主催する様々なセミナーや支援施策を掲載しています。 https://service.smrj.go.jp/cas/customer/actions ──────+──────+──── ◆中小企業関連機関リンク集 https://www.chusho.meti.go.jp/link/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★補助金等公募状況のお知らせ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆補助事業の公募状況一覧表を掲載しています 予算/補正予算関連事業(補助金)の公募状況をご覧いただけます。 https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/hojyokin/index.html ──────+──────+──── ◆中小企業庁が行う入札・調達に関する最新情報を掲載しています 入札説明会や開札の日時、入札説明書の資料等は、調達ポータルで ご覧ください。なお利用の際は事前の利用者申請等が必要となります。 https://www.p-portal.go.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【ご意見、ご要望】 ◎当ネットマガジンへのご意見、ご要望などがありましたら、下記のページの お問い合わせフォームからお願いします! https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/chusho01/ikenbako_form ──────+──────+──── 【バックナンバー】 ◎過去に配信したメルマガは、下記ページよりご覧いただけます。 https://mail-news.smrj.go.jp/index.html ──────+──────+──── 【配信登録の方法】 ◎下記のページにて、本メルマガの配信登録ができます。 https://mail-news.smrj.go.jp/index.html ──────+──────+──── 【配信先変更の方法】 ◎下記のページにて、本メルマガの配信先メールアドレスの変更ができます。 https://service.smrj.go.jp/cas/customer/email/change ──────+──────+──── 【コラムの引用】 ◎本メールマガジンに記載の巻頭コラムは、出典を明示していただければ、 ご自由に引用が可能です。ご不明な点は下記編集局までお問い合せください。 ──────+──────+──── 【注意事項】 ◎「e−中小企業ネットマガジン」の掲載情報は、諸事情により内容が変更、 終了している場合もありますので、必ず詳細をご確認の上ご利用ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 編集&発行=e−中小企業庁&ネットワーク推進協議会 https://www.chusho.meti.go.jp/e_chusho/index.html 中小企業庁/中小企業基盤整備機構
↑PageTop