e-中小企業ネットマガジン Vol.1180/2025年6月11日号

 e−中小企業ネットマガジン <<<中小企業庁メルマガ>>> □━━━━━━━━━━━━━━━━ □   Vol.1180/2025.06.11 □━━━━━━━━━━━━━━━━  <今週のインデックス> ───────────────── ★巻頭コラム★ 〜女性にしかなれない職業〜 ───────────────── ★こんにちは! 中小企業庁です★ ───────────────── ───NEW─+──────+──── 《催事》2025年大阪・関西万博における体験型展示「未来航路-20XX年を目指す 中小企業の挑戦の旅-」の参加企業を決定しました ───再掲─+──────+──── 《法令》「下請代金支払遅延等防止法及び下請中小企業振興法の一部を改正 する法律」が成立しました 《催事》「中小受託取引適正化法(旧:下請法)講習会」を開催いたします 《事例》まちづくり×デザイン(柳井町商店会【愛媛県】) ───────────────── ★今週のトピックス★ ───────────────── ◇全国◇ 《公募情報》令和7年度航空宇宙産業ビジネスマッチング公募特集 《調査報告》米国関税政策に関する中小企業への影響度調査 《セミナー》楽チンにできる!魅力が伝わるホームページの作り方! ◇関東◇ 《公募情報》中小企業の経営安定化に向けたエネルギー自給促進事業 《セミナー》令和7年度 第75期 神奈川県労働大学講座 《セミナー》情報管理・サイバーセキュリティの要点 《セミナー》簿記・経理業務基礎実務講座 《セミナー》社会保険レベルアップ講座 《セミナー》心理的安全性のための!アサーティブ・コミュニケーション講座 《セミナー》商業・サービス業のためのしごと見える化お悩み解決スクール ◇東海◇ 《セミナー》ITツールを活用した業務改善 ◇近畿◇ 《公募情報》令和7年度 上下水道スタートアップチャレンジ発表者募集 《セミナー》中国広東省・関西 ビジネスマッチングセミナー in Osaka ───────────────── ★調査・研究レポート★ ★ミラサポplus情報★ ★支援機関ニュース★ ★補助金等公募状況のお知らせ★ ───────────────── ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★巻頭コラム★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〜女性にしかなれない職業〜 ◆最近、耳にすることが少なくなった単語が「女優」である。女性でも「俳優 の○○さん」と紹介される。男女雇用機会均等法では性別を限定した職業の 呼称は不適切とされており、これまでにも「スチュワーデス→客室乗務員」 「看護婦→看護師」などと変わっている。呼称以上に厳しいのが募集・採用面 での性別による差別だが、こんな時代でも女性にしかなれない職業がある。 その一つが助産師だ。呼称は2002年に従来の助産婦から変更されたが、仕事の 内容から、いまだに女性限定の仕事だ。 ◆「女性に生まれたからには女性にしかなれない仕事に就きたい」。妊婦の 伴走型健康管理サポート事業を行っている株式会社MamaWell(ママウェル、 茨城県つくば市)の関まりか代表取締役は助産師と看護師の資格を取得し、 大学卒業後の4年間、出身地の富山市内の病院に助産師として勤務した。仕事 を通じて妊婦のケアに関する問題意識を高めた関氏は千葉大学大学院に入学。 在学中、助産師がオンラインで継続的に妊婦をサポートするというビジネス プランを考案し、博士後期課程の途中で休学して2022年8月に起業した。 ◆妊婦に専属で付く「パーソナル助産師」という同社のサービスは社会の ニーズにマッチしたようで、設立から3年足らずで100を超える企業・健康 保険組合が導入している。今年4月には東京都品川区の「オンラインMy助産師」 事業に採択された。企業などで働く妊婦が対象である他の事例と異なり、同区 の事業では、区民であれば専業主婦も対象になる。 ◆同区では2児の母親である森澤恭子区長が子育て施策の充実を推進しており、 「オンラインMy助産師」はその一環。女性であることを強調するのは今の時代、 不適切なのかもしれないが、そもそも妊娠・出産は女性にしか経験できない こと。女性ならではの視点を有する区長が女性だけに認められる資格を持つ 起業家(関氏)の事業を活用することは適切、といえるだろう。(編集子) (参考) あすのユニコーンたち(J-Net21) https://j-net21.smrj.go.jp/special/unicorn/20250605.html アントレプレナーシップ推進大使(文科省) https://www.mext.go.jp/entrepreneurship-education/ambassador/65/ https://www.mext.go.jp/entrepreneurship-education/ つくばSociety5.0社会実装トライアル支援事業(つくば市)(4:59) https://www.youtube.com/watch?v=pcU1H4nIiHg https://www.city.tsukuba.lg.jp/soshikikarasagasu/seisakuinnovationbusmartcitysenryakuka/gyomuannai/2/2/1/1018713.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★こんにちは! 中小企業庁です★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ───NEW─+──────+──── 《催事》2025年大阪・関西万博における体験型展示「未来航路-20XX年を目指す 中小企業の挑戦の旅-」の参加企業を決定しました 中小企業庁と(独)中小企業基盤整備機構は、10月3日から10月7日まで、2025年 大阪・関西万博に体験型展示「未来航路-20XX年を目指す中小企業の挑戦の旅-」 を出展し、本展示における参加企業84社を決定しました。(令和7年5月23日) https://www.meti.go.jp/press/2025/05/20250523009/20250523009.html ───再掲─+──────+──── 《法令》「下請代金支払遅延等防止法及び下請中小企業振興法の一部を改正 する法律」が成立しました 発注者・受注者の対等な関係に基づき、事業者間の価格転嫁及び取引の適正化 のため、「下請代金支払遅延等防止法及び下請中小企業振興法の一部を改正 する法律案」は、参議院本会議にて可決、成立しました。(令和7年5月16日) https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2025/250516shitauke.html ──────+──────+──── 《催事》「中小受託取引適正化法(旧:下請法)講習会」を開催いたします 事業者が気になるポイントが学べる「中小受託取引適正化法(旧:下請法) 講習会」を令和7年6月4日(水)より開催(6月27日(金)のみ対面開催) いたします!(令和7年5月21日) https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2025/250521.html ──────+──────+──── 《事例》まちづくり×デザイン(柳井町商店会【愛媛県】) 商店街自らが、地域の関係者と連携しながら地域の課題やニーズを把握し、 商店街の魅力や特長を活かした新たな取組を、それぞれの地域や商店街の、 今後の参考となるような全国の事例を紹介しています。(令和7年5月14日) https://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/jirei/18/index.html ──────+──────+──── ◆米国関税措置に係る「米国関税対策ワンストップポータル」を開設しました https://www.meti.go.jp/tariff_measures/index.html ──────+──────+──── ◆令和6年能登半島災害(地震、大雨)関連情報 https://www.chusho.meti.go.jp/saigai/r6_noto_jishin/index.html ──────+──────+──── その他情報は中小企業庁トップページ https://www.chusho.meti.go.jp/ 中小企業庁公式X(旧Twitter) https://x.com/meti_chusho 最新の支援策情報を発信しております ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★今週のトピックス★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ───────────────── ◇全国◇ ───────────────── 《公募情報》令和7年度航空宇宙産業ビジネスマッチング公募特集 〜航空宇宙産業・空飛ぶクルマ産業競争力強化のためマッチング事業を共同実施〜 ◆経済産業省は(独)中小企業基盤整備機構と連携し、「J-GoodTech」を通じて、 国内航空宇宙産業・空飛ぶクルマ産業のビジネスマッチングにより、国内航空 宇宙産業・空飛ぶクルマ産業のサプライチェーン強化を後押しします。 [提案締切] 7/4(金)24:00まで [提案方法] ニーズ概要等を確認し、提案、申込みをお願いいたします 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://jgoodtech.smrj.go.jp/pub/ja/lp/aerospace2025/ ──────+──────+──── 《調査報告》米国関税政策に関する中小企業への影響度調査 〜輸出・海外取引中小企業のうち43%が米国関税で影響を受けていると回答〜 ◆(独)中小企業基盤整備機構は、米国関税政策に関する中小企業への影響度 についてアンケート調査を実施し、その調査結果を取りまとめました。 [調査日時] 4/23(水)〜5/9(金) [調査方法] Web アンケート [調査回答] 全国の中小企業 2,339者 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://www.smrj.go.jp/press/2025/f7mbjf000000d792-att/20250526_press02.pdf ──────+──────+──── 《セミナー》楽チンにできる!魅力が伝わるホームページの作り方! 〜創業時、ホームページ制作が顧客開拓の突破口になる!〜 ◆中小機構BusiNestは、起業者/創業者の方を対象に、WEB集客のプロから 「すぐに実践できるホームページ制作のポイント」が学べるセミナーを開催 します。 [日 時] 6/24(火)14:00〜16:00 [場 所] オンライン開催:Zoom [参加費] 無料 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://businest.smrj.go.jp/event/7596/ ───────────────── ◇関東◇ ───────────────── 《公募情報》中小企業の経営安定化に向けたエネルギー自給促進事業 〜エネルギーの安定供給を強化!創電・蓄電設備を導入しよう〜 ◆(公財)東京都中小企業振興公社では、都内中小企業者が、創電・蓄電の取組 を推進することで、経営基盤を強化し、都内経済全体の安定化を図れるよう、 相談窓口を開設するとともに、専門家の派遣や助成金により支援します。 [申請期間] 8/29(金)16:30まで [支援対象] 東京都内中小企業者(個人事業主を含む) [助成期間] 交付決定日の翌日から1年間 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/energy_jikyu.html ──────+──────+──── 《セミナー》令和7年度 第75期 神奈川県労働大学講座 ◆(公財)神奈川県労働福祉協会では、労働法、人事労務・人材組織課題、社会 保障の3分野を網羅し、専門的知識を社会情勢や最新の法令改正等を踏まえ、 体系的に学ぶ「神奈川県労働大学講座」を開講します。 [日 時] 7/3(木)〜12/4(木) 視聴可能期間:6か月間 [場 所] WEBオンデマンド配信:全35講義(1講義約2時間) [参加費] 55,000円(税込) 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://www.zai-roudoufukushi-kanagawa.or.jp/roudai.html ──────+──────+──── 《セミナー》情報管理・サイバーセキュリティの要点 〜個人情報・営業秘密の保護と最新のサイバー攻撃への対応を実務解説〜 ◆(公財)神奈川県労働福祉協会では、法律の基本的な概念からガイドライン等 の最新情報を解説し、営業秘密・個人情報を安全に保護・管理するために必要 な実務の要点を具体的に解説します。 [日 時] 7/10(木)13:30〜16:30 [場 所] Zoomウェビナーライブ講義:オンタイムで講師へ質問などが可能       WEBオンデマンド配信:講義翌々日から2か月間 [参加費] 8,250円(税込) 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://www.zai-roudoufukushi-kanagawa.or.jp/information_security.html ──────+──────+──── 《セミナー》簿記・経理業務基礎実務講座 〜決算書の見方・読み方、経営分析、キャッシュフロー入門〜 ◆(公財)神奈川県労働福祉協会では、簿記の知識がない方でも決算書が理解 できるよう、豊富な演習問題を使って経営分析の手法、キャッシュフロー、 損益分岐点などを学んでいただく講座を開設します。 [日 時] 7/15(火)10:00〜17:00 [場 所] Zoomウェビナーライブ講義:オンタイムで講師へ質問などが可能       WEBオンデマンド配信:講義翌々日から2か月間 [参加費] 16,500円(税込) 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://www.zai-roudoufukushi-kanagawa.or.jp/keiri-basic.html ──────+──────+──── 《セミナー》社会保険レベルアップ講座 〜保険実務の重要知識をブラッシュアップ!〜 ◆(公財)神奈川県労働福祉協会では、社会・労働保険の基礎知識を確認し、 更に実務上の重要ポイントやイレギュラーなケース、間違いやすい箇所なども 解説し、マイナンバーの知識と実務も併せ最新情報を交えて解説していきます。 [日 時] 7/17(木)10:00〜16:30 [場 所] Zoomウェビナーライブ講義:オンタイムで講師へ質問などが可能       WEBオンデマンド配信:講義翌々日から2か月間 [参加費] 16,500円(税込) 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://www.zai-roudoufukushi-kanagawa.or.jp/hoken-levelup.html ──────+──────+──── 《セミナー》心理的安全性のための!アサーティブ・コミュニケーション講座 〜頼みたい、注意したい、断りたい、でも、言いづらい、こんな事言えない〜 ◆(公財)神奈川県労働福祉協会では、相手を尊重しながら誠実に自分の感情と 向き合い、相手と対等に意思を伝える手法であるアサーティブ・コミュニ ケーションの根底にある、マインドと実践的なコツを紹介します。 [日 時] 7/24(木)14:00〜17:00 [場 所] Zoomウェビナーライブ講義:オンタイムで講師へ質問などが可能       WEBオンデマンド配信:講義翌々日から2か月間 [参加費] 8,250円(税込) 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://www.zai-roudoufukushi-kanagawa.or.jp/assertive_communication.html ──────+──────+──── 《セミナー》商業・サービス業のためのしごと見える化お悩み解決スクール 〜第4期 東京都サービス生産性革新スクール〜 ◆(公財)東京都中小企業振興公社では、商業・サービス業向けに、ムリ・ ムダ・ムラを減らして使える資源(時間とお金)を増やし、新たな取組みを 行い、売上げを伸ばすことで企業を成長させるためのスクールを開講します。 [日 時] 8/27(水)〜12/3(水)の全11日間       13:30〜16:30 ※10/1(水)、12/3(水)のみ10:00〜16:30 [場 所] AP秋葉原(東京都台東区) [申 込] 7/31(木)まで [参加費] 50,000円(税込)/1社(2名まで参加可能) 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shien/genbakaizen_suishin/school.html ───────────────── ◇東海◇ ───────────────── 《セミナー》ITツールを活用した業務改善 〜ChatGPT・AI活用術入門講座〜 ◆(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構愛知支部ポリテクセンター三重では、 業務改善を実現するために、ITツール(ChatGPT・AI)の特徴と種類を知り、 自社業務への導入・活用イメージを具体化するセミナーを開催します。 [日 時] 8/29(金)9:30〜16:30 [場 所] ポリテクセンター三重(三重県四日市市) [参加費] 3,300円(税込) 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://www3.jeed.go.jp/mie/poly/biz/hl52qs000007ospc-att/hl52qs00000hg42h.pdf https://www3.jeed.go.jp/mie/poly/biz/copy_of_copy_of_teacher.html ───────────────── ◇近畿◇ ───────────────── 《公募情報》令和7年度 上下水道スタートアップチャレンジ発表者募集 〜上下水道の課題解決、付加価値向上に向けて〜 ◆国土交通省は、下水道展'25大阪において開催する異業種技術との連携による 上下水道の課題解決・付加価値向上を目指したマッチングイベント「令和7年度 上下水道スタートアップチャレンジ」の発表者の募集を開始いたします。 [日 時] 7/31(木)13:30〜16:30 [場 所] インテックス大阪(大阪市住之江区)、オンライン併用開催 [申 込] 6/20(金)17:00まで [参加費] 無料 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sewerage/mizukokudo_sewerage_tk_001010.html https://www.mri-ra.co.jp/event/2025/05/post-13.html ──────+──────+──── 《セミナー》中国広東省・関西 ビジネスマッチングセミナー in Osaka ◆近畿経済産業局では、ビジネスパートナーを求める広東省の企業と関西企業 とのマッチングイベントを開催します。広東省の動向や公的な支援施策も説明 しますので、海外販路拡大検討の方、情報収集の方の参加も歓迎いたします。 [日 時]6/27(金)15:00〜17:30 [場 所](一財)海外産業人材育成協会 関西研修センター(大阪市住吉区) [対 象]新エネ、省エネ、廃棄物再資源化、水処理、排ガス処理等に強い企業 [申 込]6/25(水)まで [参加費]無料 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://www.kansai.meti.go.jp/2kokuji/kankyo/20250627.html https://www.kansai.meti.go.jp/2kokuji/kankyo/20250627flyer.pdf ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★調査・研究レポート★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆早期景気観測調査 (5月調査・2025年5月30日発表:日本商工会議所)(再掲) 今月のトピックス 「米国関税措置の影響」 今月の基調判断 「業況DIは、大型連休中の消費が振るわず、ほぼ横ばい 先行きは、米国関税措置への懸念拭えず慎重な見方」 詳しくは以下のサイトをご覧下さい https://cci-lobo.jcci.or.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★ミラサポplus情報★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ミラサポplusは、様々な支援の最新情報や、経営課題・困りごとをサポート するためのお役立ち情報、経営課題を克服した事例などを紹介しています。 今週の注目記事 中小企業庁担当者に聞く「成長加速化補助金」 https://mirasapo-plus.go.jp/infomation/28989/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★支援機関ニュース★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆中小企業ビジネス支援サイト【J-Net21】 「経営支援の現場」から、多摩西部山間エリアの魅力を発信する地域コミュニ ティ「ウィルダネス東京」が、中小機構のサポートを受けながらインバウンド 誘致に挑戦するレポートを紹介します。 多摩西部山間地域の事業者がタッグ、地域活性化に向けてインバウンド 誘致に挑戦 【ウィルダネス東京(東京都青梅市など)】 https://j-net21.smrj.go.jp/special/business_support/20250526.html ──────+──────+──── ◆中小機構イベント一覧 中小機構が主催する様々なセミナーや支援施策を掲載しています。 https://service.smrj.go.jp/cas/customer/actions ──────+──────+──── ◆中小企業関連機関リンク集 https://www.chusho.meti.go.jp/link/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★補助金等公募状況のお知らせ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆補助事業の公募状況一覧表を掲載しています 予算/補正予算関連事業(補助金等)の公募状況をご覧いただけます。 https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/koubo/index.html ──────+──────+──── ◆中小企業庁が行う入札・調達に関する最新情報を掲載しています 入札説明会や開札の日時、入札説明書の資料等は、調達ポータルで ご覧ください。なお利用の際は事前の利用者申請等が必要となります。 https://www.p-portal.go.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【ご意見、ご要望】 ◎当ネットマガジンへのご意見、ご要望などがありましたら、下記のページの お問い合わせフォームからお願いします! https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/chusho01/ikenbako_form ──────+──────+──── 【バックナンバー】 ◎過去に配信したメルマガは、下記ページよりご覧いただけます。 https://mail-news.smrj.go.jp/index.html ──────+──────+──── 【配信登録の方法】 ◎下記のページにて、本メルマガの配信登録ができます。 https://mail-news.smrj.go.jp/index.html ──────+──────+──── 【配信先変更の方法】 ◎下記のページにて、本メルマガの配信先メールアドレスの変更ができます。 https://service.smrj.go.jp/cas/customer/email/change ──────+──────+──── 【コラムの引用】 ◎本メールマガジンに記載の巻頭コラムは、出典を明示していただければ、 ご自由に引用が可能です。ご不明な点は下記編集局までお問い合せください。 ──────+──────+──── 【注意事項】 ◎「e−中小企業ネットマガジン」の掲載情報は、諸事情により内容が変更、 終了している場合もありますので、必ず詳細をご確認の上ご利用ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 編集&発行=e−中小企業庁&ネットワーク推進協議会 https://www.chusho.meti.go.jp/e_chusho/index.html 中小企業庁/中小企業基盤整備機構
↑PageTop