e-中小企業ネットマガジン Vol.852/2018年11月21日号

      ■■      ■  ■ 〓〓〓〓〓■■■■-中小企業ネットマガジン〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓      ■       ■■  編集&発行=e-中小企業庁&ネットワーク推進協議会 http://www.chusho.meti.go.jp/e_chusho/index.html                    中小企業庁/中小企業基盤整備機構 □━━━━━━━━━━━ Vol.852/2018.11.21 ━━━━━━━━━━━━□ ◆「平成30年台風第21号による暴風被害等及び平成30年北海道胆振東部地震」 に係る被災中小企業等支援策情報はこちら。 <http://www.chusho.meti.go.jp/201809saigai/index.html> ◆「平成30年7月豪雨」に係る被災中小企業等支援策情報はこちら。 <http://www.chusho.meti.go.jp/201807gouu/index.html> □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ <今週のインデックス> ★巻頭コラム★   遊びこころ溢れるデザインギフトが国内・海外14カ国で好評 ★補助金等公募状況のお知らせ★   「公募状況一覧表」   「中小企業庁が行う入札・調達に関する最新情報を掲載しています」 ★こんにちは! 中小企業庁です★   《認定情報》生産性向上特別措置法に基づく「先端設備等導入計画」の認         定状況について   《災害対策》平成30年大島大橋の損傷に関する中小企業者対策を講じます         (セーフティネット保証4号の指定などの実施) ★ミラサポ情報★   「製品安全対策ゴールド企業」に認定された企業のノウハウを探る!   「リーディング企業ピックアップVol.17」公開 ★海外展開ニューズレター★   《セミナー》「米国向け海外販路開拓セミナー」を開催します ★今週のトピックス★ 【関東地域】   《イベント》「第17回『ベンチャー・カップCHIBA』ビジネスプラン発表          会」の来場者を募集しています   《セミナー》「人材確保対策セミナー~新卒採用の“今・対策・秘訣”          就職活動の現状、効果的なプレゼンとは~」を開催します   《セミナー》「第4回通販参画支援セミナー&通販よろず相談会」を開催          します   《セミナー》「女性創業者向けセミナー」を開催します 【近畿地域】   《イベント》「ビジネスチャンス発掘フェア2018」を開催します   《セミナー》「無料でできる、広報戦略! 今からはじめる、『プレスリ          リース』基本の『キ』」を開催します   《セミナー》「BCPのつくり方&サイバー攻撃対策入門セミナー」を開催          します   《セミナー》「技術交流会『IoT時代に対応する次世代通信技術』」を開          催します 【中国地域】   《セミナー》「働き方改革関連法普及促進セミナー」を開催します ★支援機関ニュース★   診断士がプロの目線で選んだ企業を紹介する「経営課題別に見る中小企業   グッドカンパニー事例集」 ★編集後記★ □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□               ★巻頭コラム★    ~遊びこころ溢れるデザインギフトが国内・海外14カ国で好評~ ◆水に濡らすと柔らかくなり、乾燥すれば木より硬い「ファイバー紙」は、主 に電気絶縁用に使われる産業用品。加工が難しく用途が限られていた。この紙 を使い猫やウサギなど、かわいい動物の形にしたクリップが、OLや女子学生 などを中心に人気を呼んでいる。企画・製造するスガイワールド(東京都世田 谷区)は、須貝悠代表取締役と海外事業を担当する妻の美由紀さんの2人で運 営する小規模事業者。二人三脚の歩みではあるが、国内だけでなく海外14カ国 に向け商品を販売する世界企業でもある。 ◆「自分だけでは作れないし販売もできない。企画段階から携わる多くの人た ちすべてが仲間なのだから、それが企業規模だと考えている」と須貝氏は語る。 世界で通用するアイデアは企業規模とは無関係。むしろ、湧き出るアイデアを 製品化し販売する過程で携わる多くの人たちと、ベクトルが同じならば企業規 模は百倍、千倍に拡大することになる。社名につくワールドは「宇宙船“地球 号”の乗組員」を表現しており、その意味は、世界中の人々が仲間だという考 え方だ。 ◆現在の商品アイテムは、ユニークな怪物やかわいい動物の形をした紙クリッ プ、眼鏡やひげの形で変装もできるしおり、吹き出しの形をしたノートなど約 20種類。どれも須貝氏が企画した商品。これらの遊びこころ溢れる商品が、殺 風景なオフィスで仕事をするOLたちの机を飾る。実用的で思わず頬が緩むデ ザインが、心を和ませ幸せな気持ちへと導く。「ほんのひと時でも安らぎを感 じてもらえる商品を作り出したい」というのが起業の原点だったと須貝氏は話 す。 ◆美術大学を卒業後、デザインコンサルティング会社、メーカー商品部に勤務。 営業が主な業務だが、夢を形にする企画書づくりに没頭。2011年からスガイワ ールドの活動を開始し14年5月に法人化した。最初の作品は通常の紙を使用し たカイゼルヒゲのような付箋。住まい兼事務所のスペースは商品の入ったダン ボール箱に埋め尽くされ、途方にくれた時期もあった。「人が考えない商品づ くりに情熱を持つが、売り方は知らなかった。支援機関を回りアドバイスを受 け出品した展示会で、大手雑貨販売会社の目にとまり完売した」と当時を振り 返る。 ◆15年に発売した動物の形をした「クリップファミリー」は、ファイバー紙の 加工ができる工場に生産委託してできた。5枚のクリップが入ったセットで税 別480円。国内外で年間7万セットを販売するヒット商品になった。海外では中 国で人気が高いが「いまだに模倣品が出回らない。優れた技術が隠されている」 という。企画案は無限。次々に商品化し世の中を遊びこころで満たしていくの が目標。海外販売数は16%だが、これを国内、海外と同数にする。そのため積 極的に展示会へ出品し商品の浸透を図る考えだ。(編集子) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□           ★補助金等公募状況のお知らせ★ ◆補助事業の公募状況一覧表を掲載しています 平成30年度予算・平成29年度補正予算等に係る補助事業(補助金等)の公募状 況(募集期間(開始予定含む)、支援内容、担当課)を掲載しています。現在 利用できる補助事業をご覧いただけます。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/hojyokin/index.htm …………………………………………………………………………………………… ◆中小企業庁が行う入札・調達に関する最新情報を掲載しています 入札説明会や開札の日時、入札説明書の資料等は、政府電子調達システムで ご覧下さい。なお、電子調達システムの利用には、事前の利用者申請等が必要 となります。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 https://www.geps.go.jp/ □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□          ★こんにちは! 中小企業庁です★ 《認定情報》生産性向上特別措置法に基づく「先端設備等導入計画」の認定 状況について 平成30年6月6日に施行された「生産性向上特別措置法」に基づき、中小企業 者が策定する「先端設備等導入計画」について、固定資産税をゼロとする措 置を実現した自治体からの報告をとりまとめたところ、平成30年9月30日時 点で、1,566自治体で、14,272件を認定しています。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/seisansei/2018/181119seisansei.htm …………………………………………………………………………………………… 《災害対策》平成30年大島大橋の損傷に関する中小企業者対策を講じます (セーフティネット保証4号の指定などの実施) 経済産業省は、平成30年10月22日に発生した大島大橋(山口県大島郡周防大 島町)損傷により影響を受けている中小企業者への資金繰り支援措置として、 セーフティネット保証4号を発動することを決定しました。この措置により、 大島大橋の損傷の影響を受けた中小企業者について、一般保証とは別枠の保 証が利用可能となります。併せて、支援機関による相談窓口の設置等の中小 企業者対策を講じます。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/antei/2018/181115saigai.htm □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□          ☆☆☆今までの主なニュース☆☆☆ 《公募情報》平成29年度補正予算「地域文化資源活用空間創出事業(商店街 支援事業)」の第3次公募を開始します 平成29年度補正予算「地域文化資源活用空間創出事業(商店街支援事業)」は、 文化イベントを契機とした地域の活性化、名所・観光地・食文化等、地域文 化資源と連携した空間創出によって、にぎわいを創出し、外国人観光客等を 増加させるとともに、これらと連携した商店街の活性化を支援する事業です。 公募期間:平成30年11月2日(金)~平成30年12月14日(金)      【各経済産業局宛て提出、当日消印有効】 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2018/181102chiikibunka.htm …………………………………………………………………………………………… 《認定情報》経営革新等支援機関として新たに1,070機関を認定しました 中小企業等経営強化法第26条第1項に基づき、本日、新たに1,070の機関を経 営革新等支援機関として認定しました。 これにより、経営革新等支援機関 数は31,411機関となりました。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kakushin/2018/181031Nintei.htm …………………………………………………………………………………………… 《イベント情報》「6次産業化・農商工連携フォーラム」を開催します 経済産業省と農林水産省は、全国9か所において「6次産業化・農商工連携フ ォーラム」を開催します。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/noushoko/2018/181029forum.htm …………………………………………………………………………………………… 《補助金公募》平成30年7月豪雨「中小企業組合等共同施設等災害復旧費補 助金(商店街復旧事業)」の岡山県・広島県・愛媛県の2次公募を開始します 平成30年7月豪雨による災害によって被害を受けた地域の商店街等の施設等 の復旧整備事業を補助する「中小企業組合等共同施設等災害復旧費補助金 (商店街復旧事業)」の2次公募を開始します。 公募期間:平成30年10月26日(金)~平成30年11月22日(木)【当日消印有効】 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/201807gouu/2018/181026shoutengaiOHE.htm …………………………………………………………………………………………… 《補助金公募》平成30年7月豪雨「中小企業組合等共同施設等災害復旧費補 助金(商店街復旧事業)」の岐阜県内の公募を開始します 平成30年7月豪雨による災害によって被害を受けた地域の商店街等の施設等 の復旧整備事業を補助する「中小企業組合等共同施設等災害復旧費補助金 (商店街復旧事業)」について、岐阜県内の公募を開始します。 公募期間:平成30年10月26日(金)~平成30年11月22日(木)【当日消印有効】 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/201807gouu/2018/181026shoutengaiGifu.htm …………………………………………………………………………………………… 《補助金公募》平成30年度予備費予算「商店街災害復旧等事業(商店街にぎ わい創出事業)」の2次公募を開始します 中小企業庁では、平成30年7月豪雨による災害によって被害を受けた地域の商 店街等に、人が集まり、活気を取り戻すためのイベント等の事業に対する補 助を行う「商店街災害復旧等事業(商店街にぎわい創出事業)」の2次公募を 開始します。 公募期間:平成30年10月26日(金)15:00~平成30年11月22日(木)【当日消印有効】 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2018/181026nigiwai2.htm …………………………………………………………………………………………… 《消費税》平成30年9月末までの消費税転嫁対策の取組状況を取りまとめまし た 経済産業省では、平成26年4月の消費税率8%引上げを踏まえ、消費税の円滑か つ適正な転嫁を確保する観点から、様々な転嫁対策を実施しています。 今般、平成30年9月末までの主な転嫁対策の取組状況を取りまとめました。 引き続き、転嫁状況の監視・取締り等を通じ、転嫁拒否行為の未然防止を図 るとともに、違反行為に対しては厳格に対処していきます。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2018/181026shouhizei.htm …………………………………………………………………………………………… 《災害対策》平成28年熊本地震による災害に関する被災中小企業・小規模事業 者支援策を延長します 平成28年熊本地震による災害で被害を受けた中小企業・小規模事業者を対象と する「中小企業信用保険法」の特例措置について、適用期限を平成31年10月31 日まで延長する政令が閣議決定されました。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/antei/2018/181026saigai.htm …………………………………………………………………………………………… 《自治体リスト情報》平成30年度9月末までに先端設備等導入に伴う固定資産 税ゼロの措置を講じた自治体を公表します 「生産性向上特別措置法」では、「先端設備等導入計画」の認定を受けた中小 企業に対して、自治体の判断により固定資産税の特例をゼロとする制度が新設 されました。平成30年9月末までに、本措置に沿って1,605(復興特措法による 減免を含む)の自治体が、条例制定等により固定資産税ゼロの措置を講じまし たので、当該市区町村のリストを公表します。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/seisansei/2018/181026seisansei.htm …………………………………………………………………………………………… 《認定情報》情報処理支援機関として136機関を認定しました~中小企業等経 営強化法に基づく第1号認定~ 人手不足による中小企業者等の生産性向上が求められる中、中小企業者等の生 産性向上・経営基盤の強化のため、平成30年7月9日に「中小企業等経営強化法 」の一部改正が施行され、中小企業のIT活用を支援するITベンダー等を情報処 理支援機関として認定する制度が創設されました。当該認定制度に基づき、 136機関を「情報処理支援機関」として国が初めて認定しました。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/gijut/2018/181022supporter.htm …………………………………………………………………………………………… 《認定情報》年末にかけての経営力向上計画の申請について 経営力向上計画に基づく固定資産税軽減措置を利用する場合は、遅くとも固定 資産税の賦課期日(1月1日)前までに経営力向上計画の認定を受ける必要があり ます。12月に入ってからの申請は、年内に認定が得られない可能性があります ので、極力早期に申請をお願いします。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kyoka/2018/181022kyoka.htm …………………………………………………………………………………………… 《災害対策》平成30年北海道胆振東部地震「商店街にぎわい回復事業」の公募 を開始します 本事業は、平成30年北海道胆振東部地震により被害を受けた北海道内の商店街 等において、商店街等の復旧を促進し、地域の商機能、コミュニティ機能を回 復させることを目的として、商店街組織が単独で若しくは複数で又は民間事業 者と連携して実施するにぎわい回復のための事業を支援します。 公募期間:平成30年10月15日(月)~平成30年11月22日(木)【当日消印有効】 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2018/181015hnigiwai.htm …………………………………………………………………………………………… 《災害対策》平成30年7月豪雨に係る災害に関してセーフティネット保証4号 の指定地域を拡大します 平成30年7月豪雨に係る災害に関し、既にセーフティネット保証4号を指定 している11府県のうち、福岡県において指定地域を拡大します。これにより、 同地域の中小企業者の資金繰りを一般保証とは別枠の100%保証で支援します。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/2018/1810094gou.htm …………………………………………………………………………………………… 《災害対策》「津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金(商業施設 等復興整備補助事業(民設商業施設整備型))」の10次公募を開始します 本事業は、津波浸水地域(岩手県、宮城県、福島県)において、住民生活を支 える商業機能の回復を促進し、住民の早期帰還と復興の加速を図る観点から、 まちづくり会社等による商業施設等の整備に要する費用の一部を補助するも のです。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2018/181001saigai.htm …………………………………………………………………………………………… 《災害対策》平成30年台風第21号による暴風被害等及び平成30年北海道胆振 東部地震関連情報 平成30年台風第21号及び平成30年北海道胆振東部地震関連により被災された 中小企業の皆様に、支援策をお知らせします。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/201809saigai/index.html …………………………………………………………………………………………… 《適正取引》11月は「下請取引適正化推進月間」です!~見直そう働き方と 適正価格~ 中小企業庁及び公正取引委員会は、下請取引の適正化について、下請代金支 払遅延等防止法の迅速かつ的確な運用と違反行為の未然防止、下請中小企業 振興法に基づく振興基準の遵守を指導すること等を通じ、その推進を図って います。特に、毎年11月を「下請取引適正化推進月間」とし、下請代金支払 遅延等防止法の普及・啓発事業を集中的に行っています。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2018/180921ShitaukeGekkan.htm …………………………………………………………………………………………… 《災害対策》平成30年北海道胆振東部地震に係る災害に関して被災中小企業・ 小規模事業者対策を行います 経済産業省は、平成30年北海道胆振東部地震に係る災害に関して、北海道内 179市町村に災害救助法が適用されたことを踏まえ、被災中小企業・小規模事 業者対策を行います。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/antei/2018/180906saigai.htm …………………………………………………………………………………………… 《災害対策》平成30年8月30日からの大雨による災害に関して被災中小企業 ・小規模事業者対策を行います 経済産業省は、平成30年8月30日からの大雨による災害に関して、山形県の 7市町村に災害救助法が適用されたことを踏まえ、被災中小企業・小規模事業 者対策を行います。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/antei/2018/180903saigai.htm …………………………………………………………………………………………… 《災害対策》【適用地域追加】平成30年7月豪雨による災害に関して被災中小 企業・小規模事業者対策を行います <災害救助法の適用について、岡山県の3市町が追加になりましたので更新し ます。> 経済産業省は、平成30年7月豪雨による災害に関して、岐阜県の21市町村、京 都府の9市町、兵庫県の15市町、鳥取県の10市町、島根県の1市1町、岡山県の 21市町村、広島県の15市町、山口県の1市、愛媛県の7市町、高知県の7市町村、 福岡県の2市に災害救助法が適用されたことを踏まえ、被災中小企業・小規模 事業者対策を行います。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/antei/2018/180831saigai.htm …………………………………………………………………………………………… 《災害対策》平成30年7月豪雨「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」 の復興事業計画の公募を開始します 平成30年7月豪雨で被災した中小企業等の施設・設備の復旧・整備を補助する 「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」について、9月3日より復興事 業計画の公募を開始します。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/201807gouu/2018/180830Ghojyo.htm …………………………………………………………………………………………… 《PR情報》平成30年度版「中小企業施策利用ガイドブック」を発行しています 中小企業庁が編集・発行する、平成30年度版「中小企業施策利用ガイドブック」 は、中小企業・小規模事業者の皆さまが中小企業施策をご利用になる際の手引書 として、主な施策(200以上)の概要を簡単にまとめた冊子です。 本ガイドブックは、中小企業庁ホームページを通じて簡単に入手出来ます。 また、イベント、説明会等での配付資料として、100部以上の大量請求をするこ とも可能です。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/pamfsystem/pamfsystem.html …………………………………………………………………………………………… 《災害対策》平成30年7月豪雨関連情報サイトに県ごとに支援策を取りまとめ た「被災中小企業者等支援策ガイドブック」を公開しました 平成30年7月豪雨に対する中小企業・小規模事業者向け支援策について、県ご とに情報を取りまとめた「被災中小企業者等支援策ガイドブック」を公開して います。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/201807gouu/index.html …………………………………………………………………………………………… 《災害対策》岡山県、広島県、愛媛県のよろず支援拠点に特別相談窓口を開 設します 岡山県、広島県、愛媛県のよろず支援拠点では、特別相談窓口を開設し、被災 した事業者の経営の悩みに関する相談体制を強化しています。 また、相談窓口への電話1本で専門家を派遣します。 詳しくは、以下のサイトをご確認ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/201807gouu/2018/180726senmonka.htm …………………………………………………………………………………………… 《補助金公募》「自立・帰還支援雇用創出企業立地補助金(商業施設等復興整 備補助事業)」の3次公募を行っています 本事業は、福島県の避難指示区域等において、住民生活を支える商業機能の回 復を図ることにより、住民の自立・帰還の促進と復興の加速を図る観点から、 まちづくり会社等による商業施設の整備を支援するものです。 (公募期間)平成30年4月2日(月)~平成31年3月29日(金) 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2018/180402jiritukikan.htm …………………………………………………………………………………………… 《災害対策》原子力災害に伴う「特定地域中小企業特別資金」の取扱期間を 延長します 福島県および独立行政法人中小企業基盤整備機構(以下「中小機構」という。) は、原子力発電所事故の被災区域に事業所を有する中小企業等の事業継続・再 開に向けた長期・無利子の融資制度である「特定地域中小企業特別資金」の取 扱期間を1年間延長し、平成31年3月末日まで融資申請を受け付けることにしま した。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/earthquake2011/180330genshi.htm …………………………………………………………………………………………… 《災害対策》東日本大震災に係る中小企業・小規模事業者向けの資金繰り支援 策を延長します 東日本大震災で被害を受けた中小企業・小規模事業者を対象とする「東日本大 震災復興緊急保証」について、適用期限を平成31年3月31日まで延長する政令 が閣議決定されました。また、「東日本大震災復興特別貸付」についても、引 き続き、平成31年3月31日まで実施します。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/earthquake2011/180330Shinsai.htm …………………………………………………………………………………………… 《災害対策》東日本大震災に伴う被災中小企業・小規模事業者支援策を延長 しました 東日本大震災で被害を受けた中小企業・小規模事業者を対象とする中小企業信 用保険法の特例措置について、適用期限を平成31年3月31日まで延長する政令が 閣議決定されました。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/antei/2018/180323saigai.htm □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□              ★ミラサポ情報★ ◆「製品安全対策ゴールド企業」に認定された企業のノウハウを探る!  「リーディング企業ピックアップVol.17」公開 中小企業でありながら、その製品安全対策の優れた取組で「製品安全対策 ゴールド企業」に認定されたオーディオ機器メーカー。高品質で安全性にも 配慮した製品を提供するため、長年培ってきた取組の極意を紹介します。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 https://www.mirasapo.jp/features/company/vol17/index.html □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□            ★海外展開ニューズレター★ 《セミナー》「米国向け海外販路開拓セミナー」を開催します ◆鯖江商工会議所では、米国向け販路開拓のポイントを学ぶセミナーを開催 します。米国の経済・市場の概況や、自社でできる市場調査の方法、海外展 開・販路開拓のコツなどを解説します。 [日 時]12月6日(木)13:30~16:30 [場 所]鯖江商工会議所 2階会議室B(福井県鯖江市) [参加費]無料 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.sabaecci.or.jp/latest_information/%e7%b1%b3%e5%9b%bd%e5%90
%91%e3%81%91%e6%b5%b7%e5%a4%96%e8%b2%a9%e8%b7%af%e9%96%8b%e6%8b%93%e3
%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc/
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□             ★今週のトピックス★ ◆◆◆関東地域◆◆◆ 《イベント》「第17回『ベンチャー・カップCHIBA』ビジネスプラン発表会」 の来場者を募集しています ◆千葉市ビジネス支援センターでは、新たなビジネスの創出を図るため『ベ ンチャー・カップCHIBA』ビジネスプラン発表会”を開催します。ファイナリ ストに選定された8社が独創性あふれる多様なビジネスプランを発表します。 交流会では、これから創業される方や新規事業を検討の方、ビジネスパート ナーを探している方などを対象に、発表企業とのマッチングを目的としたPR ブースを設けます。 [日 時]11月28日(水)13:30~18:40      (発表会:13:30~17:25・交流会:17:30~18:40) [会 場]三井ガーデンホテル千葉(千葉市中央区) [参加費]無料 ※交流会は一人あたり2,000円 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chibashi-sangyo.or.jp/vc-chiba-happyo.html …………………………………………………………………………………………… 《セミナー》「人材確保対策セミナー~新卒採用の“今・対策・秘訣”就職活 動の現状、効果的なプレゼンとは~」を開催します ◆神奈川県中小企業団体中央会では、就活の現状を学び就活生に効果的にアプ ローチするにはどうすれば良いかといったヒントを伝えるセミナーを開催しま す。 [日 時]12月7日(金)14:00~16:00 [場 所]神奈川県中小企業センター 13階 第3会議室(横浜市中区) [参加費]無料 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 https://www.chuokai-kanagawa.or.jp/archives/4725 …………………………………………………………………………………………… 《セミナー》「第4回通販参画支援セミナー&通販よろず相談会」を開催しま す ◆東京都では、東京都内に事業所のある中小企業を対象に、自社通販・通販事 業での悩みを解消するため、セミナーと相談会を開催します。第4回のテーマ は「通販事業のプランニング」「販路開拓の成功事例」です。セミナー参加者 を対象に、通販に関する個別相談会も開催します。 [日 時]12月11日(火)11:00~13:05 [場 所]富士ソフト アキバプラザ (東京都千代田区) [参加費]無料 <個別相談会> [日 時]12月11日(火)14:15~16:30 (事前予約制) 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 https://media.tokyo.jp/seminar/ …………………………………………………………………………………………… 《セミナー》「女性創業者向けセミナー」を開催します ◆東京信用保証協会では、起業を目指す女性を対象に、創業に必要な知識を学 ぶセミナーを開催します。女性社長支援サイトを運営する企業の経営者による 基調講演や、先輩起業家を招いたトークセッション・交流会を実施します。 [日 時]12月15日(土)13:00~16:30 [場 所]Startup Hub Tokyo(東京都千代田区) [参加費]無料 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.cgc-tokyo.or.jp/assistplaza/lecture/201810-10.html ≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫ ◆◆◆近畿地域◆◆◆ 《イベント》「ビジネスチャンス発掘フェア2018」を開催します ◆ビジネスチャンス発掘フェア事務局では、モノづくり企業の高度な技術と優 れた製品を一堂に公開する総合展示商談会を開催します。大阪府内を中心とし た各地域の特長を活かした総合展示会として多様な情報、ビジネスマッチング の場を提供します。 [日 時]11月28日(水)10:00~17:00       29日(木)10:00~16:00 [場 所]マイドームおおさか(大阪市中央区) [参加費]無料 詳しくは、、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chance-fair.com/ …………………………………………………………………………………………… 《セミナー》「無料でできる、広報戦略! 今からはじめる、『プレスリリー ス』基本の『キ』」を開催します ◆豊中商工会議所では、中小企業経営者を対象に、効果的な事業PRに活用でき るプレスリリースに関するセミナーを開催します。 [日 時]12月5日(水)14:00~17:00 [場 所]豊中商工会議所(大阪府豊中市) [参加費]会員:500円、一般:1,000円 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.ooaana.or.jp/info/seminar/175/ …………………………………………………………………………………………… 《セミナー》「BCPのつくり方&サイバー攻撃対策入門セミナー」を開催しま す ◆豊中商工会議所では、中小企業経営者を対象に、BCP(事業継続計画)の作 り方と、サイバー攻撃への対策に関するセミナーを開催します。 [日 時]12月6日(木)14:00~16:30 [場 所]豊中商工会議所(大阪府豊中市) [参加費]無料 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.ooaana.or.jp/info/seminar/171/ …………………………………………………………………………………………… 《セミナー》「技術交流会『IoT時代に対応する次世代通信技術』」を開催し ます ◆りそな中小企業振興財団と京都工芸繊維大学は、中小企業経営者や技術者を 対象に、IoT時代に対応するための次世代通信技術に焦点をあてた講演を行う 技術交流会を開催します。次世代通信技術や産学連携に高い関心のある中小企 業にとってビジネスの参考となる機会です。 [日 時]12月13日(木)14:00~18:00 [場 所]京都工芸繊維大学 松ヶ崎キャンパス(京都市左京区) [参加費]無料(懇親会を含む) 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.resona-fdn.or.jp/main/jigyou/181213.html ≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫ ◆◆◆中国地域◆◆◆ 《セミナー》「働き方改革関連法普及促進セミナー」を開催します ◆鳥取県地域活性化雇用創造プロジェクト推進協議会、鳥取県及び一般社団法 人鳥取県経営者協会では、「働き方改革関連法」の成立背景や同法の内容及び 対応が必要となる実務を理解し、企業での取組を促進することを目的としたセ ミナーを開催します。 [日 時]12月18日(火)14:00~17:00(鳥取会場)      12月19日(水)14:00~17:00(米子会場) [場 所]鳥取会場:鳥取県立図書館(鳥取県鳥取市)      米子会場:米子コンベンションセンター(鳥取県米子市) [参加費]無料 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 https://www.pref.tottori.lg.jp/280771.htm □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□             ★支援機関ニュース★ ◆中小企業ビジネス支援サイト【J-Net21】 診断士がプロの目線で選んだ企業を紹介する「経営課題別に見る中小企業グッ ドカンパニー事例集」。今回は、日本酒や味噌の老舗を引き継いで、次々と再 生する新潟県の食品企業グループを紹介します。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 https://j-net21.smrj.go.jp/well/good_company/2018111901.html …………………………………………………………………………………………… ◆中小機構イベントカレンダー 平成30年11月開催の中小機構関連イベントを掲載しています。 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.smrj.go.jp/event/calendar/ …………………………………………………………………………………………… ◆中小企業関係機関リンク集 詳しくは、以下のサイトをご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/link/index.html □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□               ★編集後記★ 先日、20年以上の前の中小企業診断士研修生が集まった同窓会を開き、各人の 近況報告を行いました。その際、金融機関にお勤めの方が、次のような興味あ る取組を紹介されていました。その方は、地元勤務が長いため、お仕事以外に も地域のお祭りなどに積極的に関わるようになり、今ではイベントの企画運営 の相談が入ってくるようになったそうです。先日、来年のラグビーワールドカ ップ日本開催を受けて、地域の市民が参加する機運醸成のイベントをやろうと いう相談が入ってきました。最終的には数千人の市民が参加するイベントとな り、大いに盛り上がったのですが、準備段階ではその方が地元で長年築き上げ た地元の関係機関、人脈等多数のネットワークを全て駆使できたとのこと。 まさにその方の地元密着の姿勢があったからこそできたことだと思いました。 このような多数のネットワークを有する人材は各地に多数いると推察されます が、この事例のような盛り上がりが全国的に起こってくることを心から祈る今 日この頃です。(MK) □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ 当ネットマガジンへのご意見、ご要望などがありましたら、下記のページのお 問い合わせフォームからお願いします! https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/chusho01/ikenbako_form □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ 【バックナンバー】 ◎過去配信したメルマガ(バックナンバー)は、下記ページよりご覧いただけ  ます。 http://mail-news.smrj.go.jp/index.html □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ 【配信登録と解除の方法】 ◎下記のページにて、本メルマガの登録・配信先変更・解除ができます。 http://mail-news.smrj.go.jp/index.html □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ◎「e-中小企業ネットマガジン」に掲載されている情報については、諸事情  により内容が変更、終了している場合もありますので、必ず詳細をご確認の  上ご利用ください。 ◎本メールマガジンに記載の巻頭コラムは、出典を明示していただければご自  由に引用することが可能です。ご不明な点は、上記の編集局までお問い合せ  ください。 □━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
↑PageTop